飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 1,228Miles › SITEMAP

SITEMAP

食べたものたち
2016/01/26 那覇ベーカリーのお菓子
2016/01/06 辺銀食堂シリーズ
2015/10/15 石垣島で買ってきたつまみで飲もう♪
2015/09/23 白身専用と赤身専用
2015/09/17 頑固おから棒
2015/08/23 沖縄ちゅら塩ラーメン
2015/08/02 泡盛と黒糖仕立て 石垣島カステラ
2015/05/12 豚尾おいしい ^-^)
2014/10/04 沖縄の麻婆豆腐って??
2014/09/23 ぬれちんすこうと生ちんすこう
2014/09/13 黒糖ワッフルクッキー
2014/09/11 サンゴノリ
2014/08/31 完熟の島バナナ♪
2014/07/20 マルちゃん でかまる 沖縄そば
2014/05/24 シークヮーサーポテトチップス兄弟
2014/05/21 島とうがらしとしょうがのもずく佃煮
2014/05/15 ナンポーのシークヮーサーたると
2014/05/14 石垣牛せんべい リターンズ
2014/05/11 島らっきょう祭り♪
2014/05/10 はるみおばぁのサーターアンダギー
2014/05/08 沖縄限定 カントリーマアム 紅いも
2014/05/05 オオタニワタリありがたやー
2014/05/04 那覇空港でつい買ってしまうもの
2014/03/21 黒糖マカデミア
2014/03/20 チョコチップちんすこう
2014/02/23 石垣島 塩の飴
2014/02/01 たんかんの季節
2014/01/16 あぐーはウインナーかな
2014/01/08 石垣島駄菓子 せんべい
2013/12/23 石垣牛でおうち焼き肉
2013/11/23 じーまーみ
2013/11/10 キクスイドーのポテトチップ
2013/11/03 沖縄ポテトスティック
2013/10/25 塩黒飴
2013/10/20 あっという間に寒くなりました…
2013/10/19 大田のハチミツ
2013/09/25 八重山黒糖塩パイ
2013/09/22 湘南の食材とワインと沖縄と
2013/09/10 石垣島の塩ロール
2013/08/24 カレー味の塩せんべい
2013/08/14 お酒のお共に「島一番の調味料屋が作ったささみくんせい」
2013/08/04 とんがりコーン 雪塩バター味
2013/08/03 雪塩ジャンボシュークリーム
2013/07/28 ポテトチップス/沖縄の島こしょう味
2013/07/24 枝豆むいちゃいました
2013/05/22 甘梅一番タブレット
2013/05/20 ピュアラルグミ 沖縄パッションフルーツ&シークヮーサー
2013/05/18 からそば
2013/04/21 島ラー油 柿ピー
2013/04/15 雪塩ようかん
2013/03/20 あぐー餃子
2013/03/16 スッパイマン梅せんべい
2013/03/15 ブルドックでもなくてオタフクでもなくて
2013/02/20 やんばる島豚あぐーカレーパン
2013/02/17 おやつごろ。島とうがらしプレッツェル
2013/02/11 千草28健康のど飴
2013/02/02 タコライス風とは…
2013/01/18 沖縄SIO cocoa
2013/01/05 ポークナックル
2012/09/17 石垣牛とかアグー豚とか
2012/08/14 石垣島のアップルマンゴー
2012/07/19 これは辛い!めずらしい!
2012/07/13 ハマりお菓子
2012/06/17 もち食感黒糖ケーキ
2012/06/16 ザクザク沖縄黒糖ケーキデニッシュ
2012/06/14 第一パンの黒糖サーターアンダギー
2012/06/11 石垣の塩で味付けしたスティックポテトと厚切りポテト
2012/06/10 きのこ屋さんのかけ麺の素
2012/06/03 ハブアタックのど飴
2012/05/17 乾燥モーイ
2012/04/21 かりんとう饅頭風パン
2012/04/18 島らっきょう入り食べるラー油
2012/04/15 スッパイマンふりかけ
2012/04/03 無印良品のタコライス
2012/04/01 かむかむブルーシール
2012/03/25 くめじまの水七味
2012/03/24 明星の沖縄そば
2012/02/13 沖縄文化銘菓 シークヮーサーのど飴
2012/02/03 今日は節分
2012/01/31 カリカリ・うちなーそば
2012/01/26 島らっきょうチップス
2012/01/18 Calbeeポテトチップス 石垣島ラー油味
2011/12/13 ゴーヤーあめ
2011/12/05 黒糖入りテーブルロール
2011/11/19 ウコンガム
2011/11/17 レトルトのラフティ
2011/11/16 とっておきの雪塩のど飴
2011/11/12 若返りパワー全開あんだぎー
2011/11/06 黒糖かりんとドーナツ
2011/10/27 伊平屋島のもずく
2011/10/26 金ハブ
2011/10/19 海人珍味 タカセ貝の燻油漬け
2011/10/04 龍潭のタコスボール
2011/10/01 しーくゎーさー島唐辛子
2011/09/25 雪塩ふわわ
2011/09/24 そのまんまC クヮーサー
2011/09/13 島らっきょうチップス 島唐辛子味
2011/09/10 ペヤング ゴーヤチャンプルーやきそば
2011/09/05 石垣島名産 八重山かもぼこ にんにく
2011/09/04 沖縄タコライス風 U.F.O. BIG
2011/09/03 ポテトチップス シークヮーサー塩ぽん味
2011/08/21 10日振り(?)の家に戻り…
2011/08/07 石垣島の塩羊羹
2011/08/06 石垣の塩と島ハーブ
2011/08/03 さだおばー祭り
2011/08/01 神戸屋 沖縄産黒糖フランス
2011/07/23 Calbee石垣島の4兄弟
2011/07/17 沖縄シークヮーサーガム
2011/07/15 コイケヤポテトチップス 沖縄のピリッとしお味
2011/07/14 かむかむ塩レモン
2011/07/10 パッションフルーツの季節です
2011/07/05 べビスター ソーキそば味
2011/07/03 パインの季節です
2011/07/02 さだおばぁーにお世話になってます
2011/07/01 琉球豆屋 沖縄のしお味
2011/06/02 宮古島発の塩スイーツ
2011/05/28 元気なゴーヤーチャンプルーふりかけ
2011/05/24 坦たん亭の石垣牛ジャーキー
2011/05/18 波照間の黒糖ちんすこう
2011/05/17 アンダギースティック
2011/04/28 湖池屋ポテトチップスRichCut うすしお味
2011/04/19 沖縄そばと自家製コーレーグースと琉球ガラス
2011/04/10 イユッキー
2011/04/08 miniカライーカ
2011/03/09 Calbeeポテトチップス 沖縄うま辛スパイス
2011/03/08 小浜島の煎りゴマ
2011/02/20 ちょっちゅね
2011/02/08 匠のレシピ ラー油
2011/02/06 なつかしの寒天菓子 沖縄シークヮーサー味
2011/01/26 ラー油味柿ピー
2011/01/22 小浜島のおやつ
2011/01/20 もずくスープ 俺がとった天然もずく
2011/01/09 ボリューム戦艦級!?
2011/01/06 昔ながらのさーたーあんだぎー
2010/11/28 ひとくちつつみハムマヨネーズ
2010/11/20 さだおばぁーの味噌入りラー油!
2010/11/02 大谷渡ピクルス
2010/10/27 石垣島車 えびせんべい
2010/10/11 石垣島特産の島ラー油
2010/10/10 沖縄塩おかき(ゴーヤチーズ)
2010/09/19 天使のはね 梅味
2010/09/14 かむかむたんかん
2010/08/25 梅小亀
2010/08/24 石垣島産キーツマンゴー
2010/08/22 沖縄マンゴーパン
2010/08/11 青パパイヤのくんせい スモークパパ
2010/07/27 ポテトチップス 石垣島ラー油味
2010/07/20 宮崎マンゴーと沖縄パインのど飴
2010/07/14 〜沖縄〜マンゴー生キャラメル
2010/06/24 ピュアラルグミ 沖縄マンゴー&シークヮーサー
2010/06/16 沖縄の島とうがらしを使ったまろやかな辛さのラー油味せん
2010/06/15 夜空の石垣島ドレッシング
2010/06/10 沖縄ぬちまーす塩蒸し
2010/05/19 まんまるちんすこう ミックスセット
2010/04/26 沖縄黒糖入りコッペパン
2010/04/24 田芋工房・きん田の田いもチーズケーキ
2010/04/21 島一番の調味料屋が作ったドレッシング
2010/04/05 たれ辛味噌
2010/03/24 こだわりのおきなわおつまみシリーズ
2010/02/03 沖縄もずくせんべい
2010/01/29 石垣の塩 茶づけ
2010/01/10 たんかんの季節
2009/12/08 恩納村産もずく
2009/11/14 涙そーそー
2009/10/28 炎の辛旨島 とうがらし豆
2009/10/24 泡盛カステラ
2009/10/20 タコライス風味ふりかけ
2009/10/03 八重山かまぼこ
2009/10/02 ヤシガニせんべい
2009/09/01 沖縄マンゴーたると
2009/08/31 紅いもサーターアンダギー
2009/08/29 スーパーカップ1.5 倍 3000キロの旅 沖縄そば
2009/08/20 ゴーヤチャンプル風ドロップスとソーキそばドロップス
2009/08/16 ホルモンくうす漬け
2009/08/13 黄色いパッションフルーツ
2009/07/25 嬉しい戴きもの♪
2009/07/13 パンの缶詰
2009/07/11 沖縄ぬちまーす塩蒸し
2009/07/08 ピュレグミ 沖縄産 シークワサー味
2009/07/06 沖縄マンゴーメロンパン
2009/06/27 沖縄の塩と鶏ガラスープの冷たい塩ラーメン
2009/06/15 島とうがらし入り干し肉
2009/06/14 沖縄風島 焼そば
2009/04/30 Yamayoshi ポテトチップス/沖縄のしお味
2009/04/26 まちのお菓子屋さん「かっぱえびせん」
2009/04/25 こだわり石垣牛カレー
2009/04/22 石垣牛せんべい
2009/04/05 スッパイマン梅コロ
2009/04/02 カップヌードル・沖縄風ヌードル
2009/03/25 クランキー〈沖縄塩バニラ〉
2009/03/23 修業の行方
2009/03/21 みみがーキムチ味
2009/03/19 クランキー〈沖縄黒糖〉
2009/03/11 ロイズ石垣島
2009/03/07 島らっきょう修業
2009/03/03 まさに食べごろ
2009/02/25 マーミヤとマミヤ
2009/02/19 ポテトチップス/石垣の塩味
2009/02/14 チョコレートの話題でも
2009/02/11 沖縄たんかん
2009/02/04 Calbeeポテトチップス「沖縄スパイス味」
2009/01/21 ブルーシール ソフトキャンディ
2009/01/16 サンゴの育つアメ
2009/01/07 スッパイマン カリカリ梅
2008/12/28 シゲキックス スーパーパイン
2008/12/27 うりずんの天ぷら
2008/12/22 男の堅あげ 白銀の塩
2008/12/21 おきなわんドーナツ
2008/12/10 Calbeeポテトチップス うすしお味
2008/12/07 おうちタコライス
2008/10/13 ジミーの泡盛ケーキ
2008/10/12 島らっきょうを漬けるのだ2(後編)
2008/10/11 島らっきょうを漬けるのだ2(前編)
2008/10/04 島らっきょうを漬けるのだ(後編)
2008/10/03 島らっきょうを漬けるのだ(前編)
2008/09/22 なごみ庵 げんこつ揚げ 石垣の塩
2008/08/30 おばぁーのらっきょうフライ
2008/08/23 ノンシュガー沖縄塩飴
2008/08/09 ポークと玉子と??
2008/07/26 ワッフルコーンジェラート 沖縄パイン
2008/07/25 沖縄風ソース焼きそば
2008/07/16 森永・雪塩祭り
2008/07/15 ビールにゴーヤ
2008/07/13 八重山モズクンそば
2008/07/11 FRULIER 沖縄マンゴー
2008/07/09 黒糖蜜蒸しパン
2008/07/05 紅いもタルト
2008/07/04 ひっそり沖縄フェア
2008/06/28 大人のデザート
2008/06/24 わかまつどう製菓のさーたーあんだぎー
2008/06/19 天使のはね
2008/06/14 明星 沖縄そば
2008/06/09 チートス 島唐辛子味
2008/06/06 小亀
2008/06/02 石垣の塩赤しそ仕立て
2008/06/01 豪快ポークたまご
2008/05/31 ふんわりひらやーちー
2008/05/29 シークワーサーぬちまーす塩あめ
2008/05/25 ポルトギュー
2008/05/23 もっちりひらやーちー
2008/05/18 沖縄タコライスカレー
2008/05/13 ザンシロ飴にザンクロ飴
2008/05/08 今日5月8日はゴーヤーの日
2008/04/28 スパムとグルクン
2008/04/24 ちゃんぷるーなお弁当
2008/04/22 お米日本一
2008/03/23 再び焼いてみた豚足
2008/03/19 シークヮーサーマシュマロ
2008/03/05 スパムか?おにぎりか??
2008/03/03 スパムおにぎり(沖縄風)
2008/02/27 八重山クロレラボーロ
2008/02/02 焼いてみた豚足
2008/02/01 ポテトチップス 沖縄スパイス味
2008/01/30 みかんいっぱい
2008/01/24 森永ハイチュウ 沖縄タンカン
2008/01/21 Watering KissMint
2008/01/13 紅いもチップス
2008/01/08 まんまるサクサク
2008/01/07 沖縄みかん
2008/01/02 辛くてなぜおいしい
2007/12/29 シークヮーサーケーキ
2007/12/28 やぎ座ですけど…なにか?
2007/12/26 屋我地島の塩
2007/12/12 ひろみねーねーのサーターアンダーギー【ごま】
2007/10/24 ベビースター タコライス味
2007/10/21 ひろみねーねーのサーターアンダーギー
2007/10/15 チップスター うましお味
2007/10/08 その後の島バナナ
2007/10/01 質よりも量
2007/09/26 家で食べる空弁
2007/08/31 荒波さきいか
2007/08/24 チップスター雪塩使用しお味
2007/08/17 きのこの山 黒糖きなこ
2007/08/12 凄麺そうめんチャンプルー
2007/08/11 すっきりシークヮーサーのど飴
2007/07/14 チップスター島唐辛子味
2007/07/10 明星そーめんちゃんぷる
2007/07/09 プッカ沖縄黒糖味
2007/07/07 ブタメン沖縄そば味
2007/07/06 ドリトス チャーリー多幸寿 タコス味
2007/07/02 スーパーおっとっと ペッパーシークヮーサー味
2007/06/29 カプリコスティックパイン
2007/06/26 九州・沖縄お菓子味めぐり
2007/06/24 マンゴーチーズ
2007/06/23 美ら塩そば
2007/06/22 いちゃガリガリ
2007/06/17 ピュアラル グミ
2007/06/15 こだわりの球美の塩
2007/06/08 タコリーナ
2007/05/31 豚々茶舗のラフテーちまき
2007/04/30 サッポロの沖縄
2007/04/09 1粒で2度おいしい
2007/04/07 フルーツと貝と
2007/04/05 サーターアンダギー固いのか?
2007/03/02 今年はよく食べました
2007/02/20 不思議と手が出る タンナファクルー
2007/02/17 島とうがらしあられ
2007/02/09 たんかんのど飴
2007/01/28 マミヤの八重山かまぼこ
2007/01/21 マルカワのフーセンガム
2007/01/19 ピンキーちょうだい
2007/01/14 たんかん
2007/01/02 紅いもタルト
2006/12/28 まんまるちんすこう
2006/12/21 和ポテト 雪塩とこしょう味
2006/11/28 冷蔵庫一掃セール
2006/11/24 南天のど飴クール
2006/11/17 沖縄 黒あげもち
2006/11/12 写真はイメージです
2006/11/10 さーたーあんだぎー 105円
2006/11/06 やめられない、とまらない!
2006/11/04 じゅーしーかまぼこ
2006/11/01 ちょっきとは八重山地方の方言でおやつを意味します
2006/10/23 豚角煮おにぎり
2006/10/19 絶滅危惧種
2006/10/10 畑のチーズ
2006/10/03 酒のつまみにも良し
2006/10/02 サーターアンダギーにこだわる
2006/09/17 さーたーあんだーぎー固いのか?
2006/09/11 かむかむシークヮーサー(ボトル)
2006/09/10 沖縄黒砂糖ロール
2006/09/08 ヤマザキ サーターアンダギー
2006/08/29 こだわり屋の沖縄そばせんべい
2006/08/28 おうちすば
2006/08/21 ハバナッツ
2006/08/19 やんばる柑橘のど飴
2006/08/15 かむかむシークヮーサー
2006/08/14 スーパーカップ沖縄そば
2006/08/12 ChipStar しお味
2006/08/08 それにつけてもおやつはカール♪
2006/08/05 ちょっき屋さん
2006/08/02 ベビースター ラーメン
2006/07/27 島バナナ
2006/07/25 ソーセージと玉子サンドおむすび
2006/07/23 セブンイレブン 沖縄フェア
2006/07/22 石垣島よりお荷物 2
2006/07/20 新・波照間島産黒糖
2006/07/12 TAKE キャンデイ
2006/07/11 Calbee ポテトチップス 2
2006/07/09 Calbee ポテトチップス
2006/06/27 スーチカー焼いた
2006/06/17 自家製コーレグース
2006/06/15 波照間産黒糖
2006/06/10 味付もずく 208円(3コ)
2006/06/05 高級ゴーヤーちゃんぷるー
2006/06/01 ゴーヤー 198円
2006/05/29 すっすすすっぱーい!!! シークワサー
2006/05/26 シークヮーサー のど飴
2006/05/18 沖縄の風 チャンプルー焼そば
2006/05/17 泡盛ゼリー【於茂登】
2006/05/16 泡盛ゼリー【玉の露】
2006/05/15 泡盛ゼリー【宮之鶴】
2006/05/14 泡盛ゼリー【いりおもて】
2006/05/13 泡盛ゼリー【請福】
2006/05/12 泡盛ゼリー
飲んだものたち
2015/10/03 オリオン沖縄食堂
2015/09/25 極 沖縄 美ら島物語
2015/06/18 ファミリーマートの泡盛カップ3種
2015/02/07 氷結ストロングのシークヮーサー
2014/09/01 シークヮーサー酒 2012 試飲会
2014/08/10 沖縄だより
2014/08/03 のんある気分 沖縄シークヮーサー
2014/07/28 やっぱりあった!八重泉の限定ボトル
2014/06/06 「泡ボール」流行るかも!?
2014/05/27 オールフリーではっぴードライブ!
2014/05/26 オリオンビール 南ぬ島 石垣空港 開港1周年記念缶
2014/04/24 沖縄パイナップルチューハイ 宮崎農園
2014/04/09 氷結ストロング 沖縄産シークヮーサー<期間限定>
2014/02/12 オリオンでデラックスタイム
2014/02/05 緋寒桜でお花見(気分)
2013/11/22 ミニミニ久米仙
2013/11/06 カゼひきました…
2013/10/07 自家製生姜酒2012 試飲会
2013/08/08 『アサヒオリオン 沖縄だより』を飲んでみた
2013/07/29 八重泉44度/めんそーれ大沖縄展限定
2013/06/03 沖縄パイナップルチューハイ
2013/05/29 泡盛海人サイダーリキュール
2013/05/27 オリオン クリアフリー
2013/05/23 オリオン麦の雫
2013/05/04 天使のRED ALE
2013/05/01 ドライバー専用缶コーヒー「DRIVER」
2013/04/26 キリン 氷結ストロング 沖縄産シークヮーサー
2013/04/24 サントリーチューハイ カロリ。<沖縄シークヮーサー>
2013/04/07 創業100周年記念
2013/03/17 ザ・沖縄ブラック
2013/03/13 与那国60度 7年古酒
2013/01/19 南国チューハイ アセロラとシークァーサー
2012/07/12 沖縄チューハイの季節
2012/06/27 トリスハイボール沖縄シークヮーサー
2012/06/18 沖縄黒糖Cola
2012/06/09 カゴメ野菜生活100 沖縄シークヮーサーミックス
2012/04/16 特別醸造のオリオン復刻ビール!
2012/03/04 チューハイ果実の瞬間沖縄産タンカン
2012/02/10 カゼのあとにはスタミナ回復
2012/01/21 請福しぼり梅酒
2011/12/24 2012季節限定いちばん桜
2011/10/11 シークワサーウォーター
2011/10/02 シークヮーサー酒 2010 試飲会
2011/08/10 琉球ハイボール 沖縄の青いサワー
2011/08/08 沖縄 塩サイダー
2011/08/05 TaKaRa CAN CHU-HI 直搾り沖縄産シークァーサー
2011/07/11 世界のKitchenから ソ ルティ・ライチ
2011/06/16 ほろどけシークヮーサー
2011/06/11 チューハイ果実の瞬間 沖縄産パイナップル
2010/12/31 2010年の最後に
2010/12/06 琉球ハイボール
2010/11/29 残黒ハイボール
2010/10/28 南西の風
2010/09/10 ストロングゼロ<ダブルシークヮーサー>
2010/08/07 八重泉 珊瑚ボトル
2010/06/01 こだわり果樹園 沖縄県大城農園のシークヮーサー
2010/05/28 幻の泡盛!?
2010/04/04 果実の瞬間 さっぱりシークァーサー
2010/01/01 謹賀新年 2010 年
2009/11/02 シークヮーサー酎
2009/10/31 八重泉10年古酒43度
2009/09/27 八重泉 紅型ラベル
2009/07/17 カルピスサワー 沖縄フルーツミックス
2009/07/02 風舞
2009/05/23 焼酎ハイボールシークァーサー
2009/05/15 ヌチグスイ泡盛
2009/05/12 スコール沖縄パイン
2009/05/06 花島唄
2009/05/02 島の旨いもの
2009/03/24 全国おいしいものアクセサリー
2009/01/24 シークヮーサーどっちが酸っぱいか
2009/01/23 温暖化効果!?
2009/01/17 黒糖しょうがぱうだー
2008/12/06 旬果搾り「沖縄産タンカン」
2008/09/18 フルッティオ シークァーサー
2008/08/16 アサヒ旬果搾りプレミアムセレクション アセロラ
2008/08/08 青切りシークヮーサー
2008/06/05 タカナシ 沖縄パインアップル
2008/06/03 カクテルカロリ。沖縄パイナップル
2008/05/19 旬果搾り「沖縄パイン&シークァーサー」
2008/05/16 旬果搾り「沖縄パッション&シークァーサー」
2008/05/15 黒島上陸記念に
2008/04/26 エコボトル
2008/04/06 琉球泡盛 大神
2008/03/08 島酒倶楽部限定泡盛
2008/02/29 紅の島
2008/02/03 この桜吹雪が目に入らぬか
2008/01/16 SUNTORY 沖縄たんかん
2008/01/03 曇ってましたけどね
2007/12/09 カゼ予防
2007/11/16 東急ストア今月のお買得品
2007/10/29 頂きものです
2007/10/28 泡盛 島カップ
2007/10/13 甕一号仕次ぎ式 2007
2007/10/05 にっぽん縦断
2007/09/05 黒麹酢のヒミツ
2007/09/04 5年目の目覚め
2007/08/21 エルビー 沖縄産タンカン
2007/08/02 大城美佐子さんボトル
2007/07/25 カルビスサワー はちみつシークワサー
2007/07/22 サンキスト 沖縄シークヮーサー
2007/07/19 沖縄泡盛コーラチューハイ
2007/07/08 おいしい沖縄果実
2007/06/27 いつの間に?
2007/06/05 茉莉花
2007/05/16 沖縄フルーツチャンプルー
2007/04/20 沖縄県産チューハイ旬果搾り
2007/03/27 この久米仙なに?
2007/03/23 古酒5年+1年
2007/03/22 色違い
2007/03/19 初沖縄の思い出はシップの香り
2007/03/07 SUNTORY 沖縄マンゴー
2007/02/19 美しき古里 古酒43度
2007/02/10 実は今
2007/02/04 玉の露
2007/01/27 いちばん桜
2007/01/23 今日発売
2007/01/22 明日発売
2007/01/01 あけましておめでとうございます
2006/12/15 こんなのあり?
2006/12/06 忘年会つづき
2006/12/01 ファミマは南風ですか
2006/11/22 与那国 60度
2006/11/03 涼酒献上
2006/11/02 朱の眠り
2006/10/31 行ってきました
2006/10/01 自家製シークヮーサー酒 2006
2006/09/18 タカラcanチューハイ W MIX
2006/09/16 自家製シークヮーサー酒 2005
2006/09/02 タイフーン
2006/09/01 ここいらで夏の疲れを吹飛ばす
2006/08/30 与那国 濁(35度)
2006/08/25 久しぶりに菊之露(一般酒30度)
2006/08/06 MITSUYA 美ら島パイン
2006/07/31 OHAYO Fruit Bar 沖縄パイン
2006/07/29 SUNTORY 沖縄島バナナ
2006/07/21 石垣島よりお荷物
2006/07/05 今日のお酒♪
2006/07/03 SUNTORY 「新」沖縄シークヮーサー
2006/06/22 SUNTORY はちみつと沖縄シークヮーサーのお酒
2006/06/21 SUNTORY 沖縄パパイヤ
2006/06/20 SUNTORY 沖縄パッションフルーツ
2006/06/14 久米仙ばっかり
2006/06/07 旬果搾り 沖縄タンカン&シークァーサー
2006/06/03 Natural Sparkling
2006/06/02 沖縄フルーツ倶楽部
2006/05/09 南波照間
買ったものたち
2015/10/06 実れドラゴンフルーツ!
2015/06/07 やちむん集合!
2014/08/30 鳴く縁起豚
2014/08/01 『やえやまガイドブック』のリニューアルっぷりにビックリ
2014/06/10 沖縄でしたい100のこと。
2014/05/16 鳴く あぐー豚
2014/01/14 『オズマガジン』2月号に波照間島
2013/11/08 沖縄 裏の歩き方
2013/10/30 JTAカレンダー2014買いました
2013/10/05 モンパの木の10万円ステッカー
2013/07/19 ゆるり、沖縄
2013/05/17 ちゃんか
2013/03/21 泡盛蔵元巡りマグネット
2013/01/22 OKINAWA 道の駅100
2012/07/05 やえやまGUIDEBOOK 2012年版
2012/05/31 八重山に伝わる民話
2012/05/29 どなん切手
2012/03/14 ヤールーステッカー
2011/11/26 WEDGE 12月号 「もうひとつの沖縄問題」
2011/09/15 木彫りのやもり
2011/07/12 やえやまGUIDEBOOK 2011年~2012年版
2011/07/08 Orionストラップもろもろ
2011/06/13 泡波三兄弟
2011/06/09 火風水さんのうつわ
2011/05/22 コースターとステッカー
2011/01/16 JAL×チェブラーシカ【沖縄限定】
2011/01/02 2011円
2010/09/24 泡盛スタンプ
2010/06/28 おきなわの器
2010/06/11 あとふそこさんの雑貨屋さん
2010/05/27 波照間郵便局オリジナル切手シート第2段
2010/05/26 手作りシーサー・ストラップ
2010/05/24 磯の生き物
2010/05/15 泡盛石けん
2010/01/11 ニガウリの絵本
2009/11/25 郵便ポストのハガキ
2009/11/15 (新)泡盛エコバック
2009/10/17 みんぴか缶バッジ
2009/10/16 泡盛てぃーさじ
2009/10/12 琉球泡盛ファイル
2009/07/10 やえやまGUIDEBOOK 2009 年〜2010 年版
2009/04/28 めたぼ牛タンブラー
2009/04/27 Nature & Relax ISHIGAKI ISLAND
2009/04/24 ミンサーマウスパッド
2009/03/22 泡盛エコバック
2009/03/15 三線キーホルダー
2009/03/12 OKINAWA 親子で楽しむ磯遊び
2008/09/15 ひとつ思い出話でも
2008/09/03 沖縄文化論
2008/08/12 知識ゼロからの泡盛入門
2008/07/01 赤瓦コースター
2008/06/29 やえやま GUIDE BOOK 2008
2008/05/28 すばナビ
2008/04/29 「どなん」はないの?
2008/04/27 お届けもの
2008/03/26 島田紳助のすべらない沖縄旅行ガイドブック
2008/02/05 本格三板
2008/01/17 検索できる沖縄
2007/12/27 カンカラ三線
2007/12/15 那覇迷宮
2007/11/02 勉強します
2007/10/19 色ちがいもあり
2007/10/11 通勤電車は古謡のリズム
2007/10/04 もちきびT
2007/09/30 宿代よりも高かった…
2007/08/15 石垣・宮古 離島の旅本
2007/07/18 教科書
2007/07/16 フェア終了
2007/07/04 今度はローソンだっ!
2007/05/22 沖縄離島の島あそび島ごはん
2007/05/09 泡盛携帯
2007/05/05 マウスパッドにします
2007/04/13 八重のふるさと
2007/03/14 恋が生まれる風景
2007/03/11 オキナワンフールオーケストラ
2007/03/04 首里城の謎
2007/02/06 Coralway 若水号
2007/02/03 島へ。
2007/01/26 やいま 1/2合併号
2007/01/03 I Love Orion!
2006/11/13 忘れてませんか?
2006/11/08 たなどぅいTシャツ
2006/10/25 24365沖縄
2006/08/22 石垣島ラー油♪
2006/08/20 請福Tシャツ
2006/08/01 nid[ニド]
2006/07/28 モンパの木・コレクション2006
2006/07/01 Love & Pork
2006/06/25 Hanako 沖縄そして南の島へ
2006/06/11 冷蔵庫の護り神
2006/05/23 南のまほろば
2006/05/21 小さな島ゾウリ
2006/05/11 やえやま GUIDE BOOK
沖縄料理屋さんにて
2015/04/17 お醤油でナーベラーンブシー
2014/06/15 ひさびさのやんばるそば
2013/12/24 米寿のお祝いにあやかりたい!
2013/11/21 島豚アグーを堪能する
2013/02/03 八重岳の桜はピーク過ぎ
2012/12/23 気がつけばこんな季節
2012/05/25 沖縄そばでランチ
2012/04/10 何位ですか?
2012/02/25 生しぼり 沖縄タンカン梅酒
2011/12/06 うちなーなお誕生日パーティー
2011/12/03 ひさびさのゴーヤー
2011/11/05 今年もあと2ヶ月
2011/09/30 ゴー奴
2011/09/21 台風15号
2011/09/06 シークヮーサー搾り
2011/07/24 夏バテ予防にゴーヤーを!
2011/07/21 夏バテ予防にゴーヤーを
2011/06/04 アーサあんかけじゅーしー♪
2011/04/29 沖縄野菜を食す
2011/04/03 『抱瓶』チャリティーライブ
2011/02/13 牛でも豚でもなく
2010/12/18 天ぷらにソース
2010/10/01 とろっとろのてびち煮
2010/09/17 ギーラのお刺身
2010/08/28 スーチキとみそ
2010/07/24 ティラジャーのツメ?
2010/07/09 ティラジャーのお刺身
2010/07/01 本格的な暑さの前に野菜で疲労回復
2010/06/20 日本惜しいー
2010/06/06 竹富島産のもずく
2010/06/05 コブシメとスーナの味噌和え
2010/05/29 ゴーヤ豆腐味噌炒め
2010/04/09 とりたてモズク
2010/03/23 島の菜食
2010/02/06 ポークたまごお絵かき
2010/02/05 あったかアーサー汁
2010/01/23 パパイヤとクブシミ
2010/01/19 明太バターソーミンタシヤー
2010/01/13 泡盛にもビアナッツ
2009/11/27 おつまみ3 点盛り
2009/09/03 ウムクジ天ぷら
2009/08/24 スーナ
2009/08/22 街の巨匠のゴーヤーチャンプルー
2009/07/30 ナーベラーンプシー
2009/07/04 おつまみ3 点盛
2009/07/01 カリカリのポーク揚げ
2009/05/28 約2ヶ月振り
2009/03/16 渋谷センター街に
2009/02/22 てびち鍋
2009/02/06 いまさら発見
2009/01/30 宮廷の酒肴
2009/01/12 2009年ゴーヤ始め
2008/12/05 1ヶ月振りの更新
2008/11/01 11月1日は泡盛の日
2008/10/18 残念種子取祭会
2008/10/02 手作りジーマミー豆腐
2008/08/31 新生!「天じゃら」
2008/08/20 ミックス天
2008/08/13 日本がんばれ!
2008/07/31 ゴーヤ祭り
2008/07/17 コラーゲンたっぷり
2008/07/02 アツアツトロトロ
2008/06/21 いつものゴーヤホルモン炒め
2008/06/20 いつもの沖縄そば
2008/05/10 こんがり焼けた
2008/04/09 旬のもの
2008/03/30 天じゃらライブ
2008/03/20 手前から
2008/01/20 ゴーヤホルモン炒め
2008/01/12 春と秋
2007/12/08 わた豆腐と島らっきょう天ぷら
2007/12/07 ミックス天
2007/11/29 おばぁ手作り なかみ汁
2007/11/23 焼き豚足
2007/11/06 ラフティーもよいけど
2007/11/04 ピーヤシの天ぷら
2007/10/20 ポークチップス
2007/09/16 ジョッキで飲む島酒の幸せ
2007/09/15 酔いどれデザイナー?
2007/09/08 ゴーヤーと豚バラの味噌炒め
2007/08/26 スタミナの競演
2007/08/18 世話焼き?
2007/08/16 暑すぎます…
2007/08/14 暑い夜…
2007/07/21 どなん焼き
2007/07/20 本格的な暑さを向かえる前に
2007/06/16 オリジナルメニュー?
2007/05/08 今日は…
2007/04/27 お気に入りのお店がなくなるという不幸
2007/04/25 約1ヵ月振り
2007/04/23 今日はガッツリ食べます
2007/04/21 ただ今4軒目
2007/03/21 うちへ帰ろう
2007/02/15 心と体のシグナル
2006/12/29 お世話になりました
2006/12/27 お世話になりました
2006/12/11 麩定食
2006/12/09 気がつけば
2006/12/08 言ってみるもんだ
2006/12/02 思い出話とともに夜が更けて
2006/11/25 どなんサラダ
2006/11/14 八重泉グラスに八重泉
2006/10/21 ゴーヤーと豚バラの味噌炒め
2006/10/17 沖縄そばの日
2006/10/15 ゴーヤピクルス
2006/10/13 タコライスとゴーヤー梅あえ
2006/10/05 断食修業
2006/09/24 昼間っから沖縄
2006/09/21 たまには沖縄そば
2006/09/09 ビールとTシャツと私
2006/09/07 とろとろラフティー丼
2006/08/16 反省会…。
2006/08/10 特製ぜいたくタコライス!
2006/08/04 もわっ
2006/07/08 今日は新宿のお店で
2006/07/06 至福のとき
2006/07/04 沖縄そばテイスティング
2006/07/02 普通は逆でしょうか?
2006/06/24 揚げそば
2006/06/16 ラフティー補給
2006/05/28 ひさしぶり
2006/05/20 再会
2006/05/10 ラフティ丼
2006/05/08 5月8日
石垣島より
2016/08/21 今日はとても慌ただしいのです…
2016/08/16 蛇口から泡盛
2016/08/16 石垣島北部をドライブ
2016/08/16 オニササとぱいーぐる
2016/08/15 まったり美崎町Night☆
2016/08/13 7ヵ月振りの石垣島
2015/11/18 さくらジンベエと共に去りぬ
2015/11/18 鳩間日帰り~そして石垣島
2015/11/16 まだまだ夏の石垣島
2015/09/06 一夜明けて石垣島
2015/09/05 旨い魚を食べるぞ!
2015/09/05 秋空のもと石垣島
2015/05/06 那覇に戻ります
2015/05/05 今夜も旨い魚が食べたい!
2015/05/05 リスザルと戯れたい!
2015/05/05 あのときの記憶
2015/05/04 旨い魚が食べたい!
2015/05/04 プレミアム生クリームソフト
2015/05/04 美崎町の金物屋さん
2015/05/04 石垣市公認マスコットキャラクター
2015/05/04 はじまりはいつも飲め
2015/05/04 新石垣空港に到着
2014/08/23 しばしお別れ…
2014/08/23 思わずルートビア
2014/08/23 第七十八あんえい号
2014/08/22 お世話になります、浜崎の奥さん
2014/08/22 ミルミルで夕日ミル
2014/08/22 くっきり水平線
2014/08/22 ちょいとレンタカーで石垣島ドライブ♪
2014/08/22 用高様登場!
2014/08/17 あんえい12号
2014/08/17 最初の一杯!
2014/08/17 オオゴチョウの季節
2014/08/17 SABO 石垣島が閉店!? そしてファミマに??
2014/08/17 石垣島に着きましたー
2014/05/04 また来まーす
2014/05/04 今日も変わらぬ朝食ですが
2014/05/03 今夜は美味しいマース煮が食べたい!
2014/05/03 飛べ!ぱいーぐる
2014/05/03 118番
2014/05/03 クルーズ船に圧巻
2014/05/03 石垣島の漁港
2014/05/03 児童公園
2014/05/03 ロード・オブ・ザ・マキラ/二つの塔
2014/05/03 新川公園
2014/05/03 沖縄限定ポッカアイスコーヒー
2014/05/03 元祖オニササ
2014/05/03 730工事中
2014/05/03 離島ターミナルの家庭菜園?
2014/05/03 さしみ屋で作戦会議
2014/05/02 浜崎の奥さんってどなた?
2014/05/02 なんとか石垣島へ
2013/09/07 さよなら八重山
2013/09/07 出発前のひととき
2013/09/06 石垣Night☆
2013/09/02 フェリーはてるま出航♪
2013/09/02 今日はフェリーが出るのです!
2013/09/01 明日はフェリーが出るかもしれません
2013/09/01 郷土料理のおいしい店
2013/09/01 今日も出ない波照間便
2013/08/31 明日の船は出るのか?
2013/08/31 波照間便全便欠航
2013/08/31 新石垣空港から離島ターミナルまでのアクセス
2013/08/31 馴れない石垣空港で戸惑う
2013/03/03 さよなら石垣空港
2013/03/03 石垣空港ANAターミナル
2013/03/03 庵's cafe
2013/03/03 南ぬ島空港の「ぱいーぐる」
2013/03/03 化学消防車
2013/03/03 新石垣空港・内覧会
2013/03/03 お食事・喫茶『ゆうな』
2013/03/02 セグウェイツアーの興奮も冷め止まぬまま
2013/03/02 セグウェイツアー
2013/03/02 寒々しい景色
2013/03/02 闘牛あれこれ
2013/03/02 Tシャツむり
2013/03/01 美崎町ナイト☆
2013/03/01 滑走路の南から石垣空港を望む
2013/03/01 石垣空港JTAターミナル内
2013/03/01 石垣空港展望デッキ
2013/03/01 石垣空港カウンター店
2013/03/01 石垣空港堪能ツアー
2013/03/01 訪れる変化
2013/03/01 ダウンジャケットからTシャツへ
2012/08/13 新空港まで207日
2012/08/13 儀式
2012/08/12 9日間の波照間生活を終え
2012/08/04 記念すべき一杯目
2012/08/04 塩屋さんがリニューアル
2012/08/04 まるは丸見え
2012/08/04 ドリカンくん
2012/08/04 サオラー去った石垣島
2012/05/03 あんしん あったか あかるく元気!
2012/05/03 離島ターミナルは海抜3m
2012/05/03 特製まぐろ丼
2012/05/03 730変貌
2012/05/02 ☆美崎町ナイト☆
2012/04/29 出港待ち
2012/04/29 あやぱにモールの情報端末
2012/04/29 石垣島に上陸
2011/08/21 ついに旅立ち…
2011/08/21 旅の締めくくりは
2011/08/20 ☆石垣ナイト☆
2011/08/20 観音崎の夕日
2011/08/20 シルエット
2011/08/20 石垣 坦々麺
2011/08/20 ふらりバスの旅
2011/08/20 港から空港へ
2011/08/12 安栄 vs 安栄
2011/08/12 安栄に乗り込み
2011/08/12 栄えある最初の一杯
2011/08/12 石垣ぎゅう!
2011/08/12 アヤパニる
2011/08/12 まずは薬局へ
2011/08/12 うちなーの翼
2011/05/04 石垣島を出発
2011/05/04 相変わらずの曇り空
2011/05/04 何度でもお世話になります♪
2011/05/04 セグウェイツアー
2011/05/04 古い家屋と不思議空間
2011/05/03 石垣島で海鮮満喫
2011/05/02 台湾の豪華客船
2011/05/02 ひさびさの安栄
2011/05/02 これを食べなきゃ始まらない
2011/05/02 730まちなか案内図
2011/05/02 最南端からの支援
2011/05/02 まずは腹ごしらえ
2011/05/02 梅雨入りの石垣島入り
2010/12/26 また来ます
2010/12/26 石垣牛三昧
2010/12/25 マグロ三昧
2010/12/25 ミルミル
2010/12/25 いもり牧場
2010/12/25 石垣島に再上陸
2010/12/24 八重観に乗船
2010/12/24 巨大どんぶり
2010/12/24 これがなくては始まらない
2010/12/24 ライブ満喫♪
2010/12/23 作戦失敗 *_*;)
2010/12/23 すけあくろ
2010/12/23 La' Mare
2010/12/23 マンタ公園
2010/12/23 石垣島に上陸
2010/08/20 最後の憩いのひと時
2010/08/14 思い出のニューはてるま
2010/08/14 記念すべき一杯目
2010/08/14 まずは買い出し
2010/08/14 石垣空港に到着
2010/05/08 離島ターミナルの屋上
2010/05/04 波照間海運はまた渋滞♪
2010/05/03 お魚満喫♪
2010/05/03 相性がわるいようで?
2010/05/03 夕陽に映える唐人墓
2010/05/03 シーサー様の兄弟たちと再会
2010/05/03 石垣島の最北端
2010/05/03 野菜たっぷりそば
2010/05/03 新石垣空港見学台
2010/05/02 石垣島の夜はふけて
2010/05/02 とりあえず!
2010/05/02 南国風かな?
2010/05/02 ユーグレナ???
2010/05/02 タウンパルやまだ
2010/05/02 おそばと三線と
2010/05/02 8ヵ月振りの石垣島
2009/09/23 今日もおいしく頂きました♪
2009/09/23 八重泉酒造
2009/09/23 井上シーサー工房
2009/09/22 突然のスコール
2009/09/19 ようやく一息
2009/09/19 燃ゆる街角
2009/09/19 石垣島 晴れ
2009/08/11 なんとか沖縄那覇へ、羽田へ
2009/08/11 なんとか石垣島まで
2009/08/05 あんえい78号
2009/08/05 石垣島に上陸!
2009/04/13 行きと帰りはどんより
2009/04/13 石垣ランチ
2009/04/12 美崎町でまったりの夜
2009/04/12 あっという間
2009/04/10 揺れるかな!?
2009/04/10 島の必需品
2009/04/10 石垣島に上陸!
2009/02/28 やや回復
2009/02/28 730が!?
2009/02/28 一仕事完了
2009/02/28 あやぱにモール
2009/02/28 食材調達
2009/02/28 冬から春へ
2008/04/20 帰る前のひととき
2008/04/20 あんえい18号
2008/04/20 ぱいじま
2008/04/19 ぐるくん亭
2008/04/19 ちょっと寂しい…
2008/04/17 トップ独走中!
2008/04/17 Coco!って?
2008/04/17 730交差点にポッカリ
2008/04/17 あめあめ〜
2007/09/25 石垣島を離れる日
2007/09/25 旅の初めと終わりはいつものお店
2007/09/25 島マンゴー スペシャル
2007/09/21 記念すべき一杯目
2007/09/21 リニューアル
2007/09/21 石垣島に上陸
2007/04/01 ふりだしに戻る
2007/04/01 ちょっとお腹の空いたときに
2007/04/01 まだなにもない
2007/04/01 あやぱにモール
2007/03/31 盛ってみました
2007/03/29 いつものコース
2007/03/29 以前の離島桟橋
2007/03/29 ここは空港か!?
2007/03/29 新・離島桟橋
2007/03/29 冬を越えて
2006/10/29 備忘録
2006/10/27 食べ過ぎました…
2006/10/27 新・離島さんばし
2006/10/27 離島さんばし
2006/10/27 やえやまチャージ
2006/07/15 もーすっかり石垣モード
2006/07/15 もー敢なく全便欠航
2006/07/15 石垣島酒造所巡りの旅
2006/07/15 もーこうなったら…
2006/07/15 地底に潜入
2006/07/15 1便2便欠航
2006/07/14 こうなったら…
2006/07/14 社会科見学!?
2006/07/14 敢なく全便欠航
2006/07/14 暴君ビリス
波照間島より
2016/08/21 波照間島5日目、そして…
2016/08/20 波照間島4日目
2016/08/19 波照間島3日目
2016/08/18 波照間島2日目
2016/08/17 11ヵ月振りの波照間島
2015/09/11 今宵もまた「味○」で
2015/09/11 きょうのニシ浜の夕日
2015/09/11 日本の領海を守るため
2015/09/10 今宵も「あがん」で
2015/09/10 きょうの防波堤の夕日
2015/09/10 ハテルマブルーは控えめ
2015/09/09 請福のワイン?
2015/09/09 きょうのニシ浜の夕日
2015/09/09 波照間島の南東側をサイクリング
2015/09/09 ランチは「あやふふぁみ」で
2015/09/08 今宵も「味○」で
2015/09/08 きょうのニシ浜の夕日
2015/09/08 海畑のカツオ
2015/09/07 今宵は「味○」で
2015/09/07 どんより波照間島
2015/09/06 今宵は「あがん」で
2015/09/06 きょうのニシ浜の夕日
2015/09/06 星空観測タワーの人気者
2015/09/06 波照間空港の現在の様子
2014/08/22 あっという間の波照間生活
2014/08/22 立派な島バナナ!
2014/08/21 今夜も味○で
2014/08/21 きょうのニシ浜
2014/08/21 波照間島フルーツ盛り♪
2014/08/21 みんぴかでひと休み
2014/08/21 波照間島一周の旅 <その4>
2014/08/21 波照間島一周の旅 <その3>
2014/08/21 波照間島一周の旅 <その2>
2014/08/21 波照間島一周の旅 <その1>
2014/08/20 今夜もあがんで
2014/08/20 きょうのニシ浜
2014/08/20 みんぴか新メニュー!?
2014/08/20 波照間島の最南端は、日本の最南端
2014/08/20 美人ヤギさん
2014/08/20 あやふふぁみランチ♪
2014/08/20 景観に配慮して(?)
2014/08/20 気持ちよい朝!
2014/08/19 きょうのニシ浜
2014/08/19 ピムヌトゥ工房
2014/08/19 石垣牛BBQ
2014/08/18 今夜は味○で
2014/08/18 きょうのニシ浜
2014/08/18 植物生育中
2014/08/18 ひまわりcafeのナポリタン
2014/08/17 今夜はあがんで
2014/08/17 きょうのニシ浜
2014/08/17 波照間島に着きましたー
2013/09/06 波照間島ありがとう!
2013/09/06 いつもの味
2013/09/06 最高の天気♪
2013/09/06 干潮のニシ浜
2013/09/06 今日の島ニャンコ
2013/09/06 かき氷日和
2013/09/05 波照間島の夜食事情
2013/09/05 今日のニシ浜の夕日
2013/09/05 自然を生き抜く生命力
2013/09/05 今日の島ニャンコ
2013/09/05 たこぼーるって?
2013/09/05 今日の最南端
2013/09/05 クリスマスにはまだ早い
2013/09/05 黎明のできごと
2013/09/04 「ぶどぅまれー」で沖縄おでん
2013/09/04 今日のニシ浜の夕日
2013/09/04 今日の島ニャンコ
2013/09/04 今日の最南端
2013/09/03 今夜は「あがん」
2013/09/03 今日のニシ浜の夕日
2013/09/03 木陰のカフェでまったり
2013/09/02 新オープンしたお酒処「味○」
2013/09/02 今日のニシ浜の夕日
2013/09/02 新垣ちんすこうアイス
2013/09/02 あやふふぁみのやーるー
2013/09/02 フェリーはてるま入港♪
2012/08/12 6日振りの通常運航
2012/08/12 変わる景色
2012/08/12 ひさびさの海畑そば
2012/08/10 名前も知らない魚ですから
2012/08/10 惜しい感じ…
2012/08/10 星降る島の
2012/08/10 あったらさやーが立った!
2012/08/10 シムスケー
2012/08/10 嵐にも負けぬ生命力
2012/08/10 「青空食堂」のお気に入りメニュー
2012/08/10 飛行場方面へひとっ走り
2012/08/09 「ぶどぅまれー」のおでん
2012/08/09 静まり返ったニシ浜
2012/08/09 足あと
2012/08/09 ニシ浜貸し切り!
2012/08/09 毎日同じ天気
2012/08/08 本日 刺身ありません
2012/08/08 今日も高速船は出なかった
2012/08/08 ふわふわ杏仁豆腐
2012/08/08 ベスマースィカラ
2012/08/08 今日のランチは「HANA花食堂」へ!
2012/08/08 どんより
2012/08/07 目指せ、北回帰線!
2012/08/06 石垣牛祭り♪
2012/08/06 間一髪セーフ
2012/08/06 ひまわりCafe
2012/08/06 ダムレイの影響か!?
2012/08/05 ついに出た!泡波グラス
2012/08/05 本日 刺身あります
2012/08/05 台湾よりもフィリピンよりも
2012/08/05 小さな白い花
2012/08/05 嵐前のニシ浜かな
2012/08/05 干物好きにはたまらない
2012/08/04 ニシ浜から徒歩3分
2012/08/04 波照間島に渡りました
2012/05/21 みんぴか缶バッジ・コレクション
2012/05/02 ワサビ醤油のスーチカー
2012/05/02 フクギの生命
2012/05/02 波照間島の絶品スイーツ
2012/05/02 ハテルマブルーきたー!
2012/05/02 ニシ浜貸し切り
2012/05/02 災害時避難場所
2012/05/01 ひたすら寝て…
2012/04/30 復刻オリオンビール
2012/04/30 巨大若鶏
2012/04/30 みんぴか休憩
2012/04/30 花盛りみんぴか
2012/04/30 波照間島のよくある光景
2012/04/30 サンゴや貝殻がぎっしり
2012/04/30 冨嘉城
2012/04/30 新待合所?
2012/04/30 海抜36m
2012/04/30 青空食堂の新メニュー
2012/04/30 波照間島ウォーキングコース
2012/04/30 サトウキビ畑の前で
2012/04/29 木の枝
2012/04/29 夜HANA
2012/04/29 おともだち
2012/04/29 波照間島に上陸
2011/08/20 あっと言う間の9日間
2011/08/20 波照間9日目おはようございます
2011/08/19 「いでよ」 2011新メニュー!
2011/08/19 今日もきれいな夕日が
2011/08/19 ニシ浜の先にも
2011/08/19 8日目にしてようやく…
2011/08/19 さとうきび畑の真ん中で
2011/08/19 フクギに囲まれ
2011/08/19 波照間8日目おはようございます
2011/08/18 ニシ浜とオリオン
2011/08/18 至福のとき
2011/08/18 想い出の味
2011/08/18 日本最南端のヤギ
2011/08/18 透き通るハテルマブルー
2011/08/18 波照間7日目おはようございます
2011/08/17 海鮮満喫♪
2011/08/17 ニシ浜にぷかぷか浮かびながら
2011/08/17 「みんぴか」でひと息
2011/08/17 塩分補給は重要
2011/08/17 いつまでも眺めていたい
2011/08/17 トラ口の口
2011/08/17 おはようやぎ
2011/08/17 波照間6日目おはようございます
2011/08/17 反省会
2011/08/16 夕日の感動を胸に
2011/08/16 2日連続の奇跡!
2011/08/16 ハテルマブルー
2011/08/16 日本の隣りの国は?
2011/08/16 高那崎のブルー
2011/08/16 ねじ巻き?
2011/08/16 波照間5日目おはようございます
2011/08/15 夕日の感動を胸に
2011/08/15 これをずっと見たかった…
2011/08/15 日差しが眩しい
2011/08/15 青空のタコライス
2011/08/15 波照間4日目おはようございます
2011/08/14 海人の料理と泡盛のお店
2011/08/14 夕日に間に合った!
2011/08/14 波照間3日目おはようございます
2011/08/13 ムシャーマの夜は世乞い
2011/08/13 石垣牛焼き肉
2011/08/13 ムシャーマ終えてニシ浜へ
2011/08/13 ムシャーマ午後の部あれこれ
2011/08/13 ムシャーマを中抜けして
2011/08/13 ムシャーマ午前の部あれこれ
2011/08/13 公園で休憩中
2011/08/13 ミルクさまー
2011/08/13 波照間2日目おはようございます
2011/08/12 ニシ浜近くのお食事処
2011/08/12 ワッター島の夏ビール
2011/08/12 波照間島に上陸!
2011/05/03 波照間島を出発
2011/05/03 あやふふぁみのしょうが焼き
2011/05/03 沖縄くろ酢でさっぱり
2011/05/03 今日のニシ浜
2011/05/03 波照間島の港の前に
2011/05/03 目覚めの一杯
2011/05/03 波照間島の南十字星
2011/05/03 ぱいぱてぃろーま入港
2011/05/02 波照間島の海鮮居酒屋
2011/05/02 一瞬の輝き
2011/05/02 今日のニシ浜
2011/05/02 梅雨入りの波照間島入り
2010/08/20 波照間島を出発
2010/08/20 野球応援~甲子園~♪
2010/08/20 今日のニシ浜
2010/08/20 一日間お世話になりました
2010/08/19 さとうきび畑の真ん中で
2010/08/19 “ぱいぱてぃろーま”試乗会!?
2010/08/19 “ぱいぱてぃろーま”来た!
2010/08/19 今日のニシ浜
2010/08/19 港でお出迎え
2010/08/19 野菜キムチそば
2010/08/19 二日間お世話になりました
2010/08/18 “いでよ”で夜ゴハン
2010/08/18 大泊浜
2010/08/18 シムスケー
2010/08/18 八重山でインド風カレー
2010/08/17 ショップ&カフェ&ギャラリー
2010/08/17 三日間お世話になりました
2010/08/17 ひえひえ
2010/08/17 酔い覚ましの一杯
2010/08/16 スーチカとわさび醤油
2010/08/16 今日のニシの夕日
2010/08/16 水鳥だって暑いさ
2010/08/16 青空の下でランチ
2010/08/16 ざわわ
2010/08/15 夏野菜・島野菜
2010/08/15 今日のニシ浜の夕日
2010/08/15 一年来のお付き合い
2010/08/15 いまだ回復せず
2010/08/15 今日のニシ浜
2010/08/15 入道雲モクモク
2010/08/15 長命草のジェノベーゼ風パスタ
2010/08/15 体に染み渡るー
2010/08/14 “あやふふぁみ”で夜ゴハン
2010/08/14 今日のニシ浜の夕日
2010/08/14 最南端のヤギさん
2010/08/14 波照間島に上陸
2010/05/08 ニューはてるまで石垣へ
2010/05/08 ついに見た!
2010/05/08 高那崎に微かな日差し
2010/05/08 星空観測タワーと東屋と
2010/05/08 あやふふぁみのスーチカ定食
2010/05/08 ニシ浜でオリオン☆☆☆
2010/05/08 大雨のキズ痕
2010/05/08 クリームソーダにチョコレート?
2010/05/08 ハテルマ製糖工場
2010/05/07 あやふふぁみの魚の干物
2010/05/07 みんぴかの看板ねこ
2010/05/07 最南端もどんより…
2010/05/07 本格的に梅雨に突入か…
2010/05/07 久しぶりの青空食堂
2010/05/06 今夜もあがんで
2010/05/06 沖縄地方は梅雨突入!
2010/05/06 そばカフェ あとふそこ
2010/05/05 ハテルマブルーなお酒
2010/05/05 燃える空
2010/05/05 穏やかなニシ浜
2010/05/05 kukuru cafeが営業再開
2010/05/05 ペムチ浜でお宝探し
2010/05/05 波照間島の風車
2010/05/05 バナナ並木道
2010/05/05 目覚めのおそば
2010/05/04 島唯一のカラオケ居酒屋
2010/05/04 ニシ浜の夕陽
2010/05/04 月桃の花
2010/05/04 みんぴかの人気メニュー
2010/05/04 はてるまふれあいセンター
2010/05/04 久しぶりの花HANA食堂
2010/05/04 天気良し!
2009/09/22 名残惜しくも…
2009/09/22 夏は健在
2009/09/22 波照間島公民館
2009/09/22 ゆったり空間
2009/09/22 美しき生命力
2009/09/22 「モンパの木」の前で
2009/09/22 次はいつ会えるかな?
2009/09/21 「いでよ」の裏メニュー!?
2009/09/21 何度も来てますけど…
2009/09/21 行列のできるビーチ
2009/09/21 浜シタンの浜
2009/09/21 身体に染み渡る辛味
2009/09/20 プチ・バーベキュー・パーティー♪
2009/09/20 夕暮れの高那崎
2009/09/20 日本最南端のヤギ
2009/09/20 日本最南端のオリオンビール
2009/09/20 青空に万国旗はためく
2009/09/20 目覚めのおそば
2009/09/19 約1ヵ月振りのいでよ
2009/09/19 生きた恐竜
2009/09/19 大潮の満潮のニシ浜
2009/09/19 さすがの連休
2009/08/11 フェリーが来たということは…
2009/08/11 最後にいでよ
2009/08/11 フェリーがやって来た!
2009/08/11 澄み渡る風と海
2009/08/10 ちびっこヤシガニ
2009/08/10 またしてもいでよ
2009/08/10 何日ぶりかの夕日!
2009/08/10 飲むしかない
2009/08/10 何日ぶりかの日差し!
2009/08/10 浜シタン亭
2009/08/09 3度目のいでよ
2009/08/09 荒れるニシ浜
2009/08/09 ニシ浜に現れた恐竜
2009/08/09 変わりゆく最南端
2009/08/09 荒れ狂う高那崎
2009/08/08 台湾に上陸
2009/08/07 ちょうど真上くらい?
2009/08/06 コート盛からの眺め
2009/08/06 近づいてきた!
2009/08/05 再びいでよ
2009/08/05 決戦は金曜日?
2009/08/05 咲き誇るアカバナー
2009/08/05 鉄板焼・お好み焼き「いでよ」
2009/08/05 波照間島に上陸!
2007/10/02 毎朝お世話になりました
2007/09/28 みんぴかメニュー
2007/09/25 波照間島を離れる日
2007/09/25 辛さで麻痺する
2007/09/25 穏やかな日
2007/09/24 ハラゴの塩焼き
2007/09/24 空が割れた!?
2007/09/24 暑さもフッ飛ぶ
2007/09/24 青空食堂
2007/09/24 青!蒼!!碧!!!
2007/09/24 驚かさないで下さい
2007/09/24 朝一番のお仕事
2007/09/23 再び心Cafe
2007/09/23 ニシ浜の夕日
2007/09/23 臨時店員
2007/09/23 最南端の島の最南端
2007/09/23 八重山そばの御作法
2007/09/22 心Cafe
2007/09/22 みんぴかさん
2007/09/22 一瞬の輝き
2007/09/22 パナヌファにて
2007/09/22 つい長居をしてしまいます
2007/09/21 豚タン
2007/09/21 波照間島に上陸
2006/07/18 安栄号より
2006/07/18 波照間島の最後の日
2006/07/17 花HANA食堂の晩ごはん
2006/07/17 今日のニシ浜の夕日
2006/07/17 高那崎の先
2006/07/17 星空観測タワー
2006/07/17 美人ヤギさん
2006/07/17 パナヌファのお昼ごはん
2006/07/17 ニシ浜 with オリオン
2006/07/17 今日のニシ浜
2006/07/17 ペンション最南端
2006/07/16 ぺぇーぬ島の晩ごはん
2006/07/16 ニシ浜の夕日
2006/07/16 みんぴかでかき氷
2006/07/16 高那崎の断崖
2006/07/16 日本最南端の高那崎
2006/07/16 海畑のお昼ごはん
2006/07/16 爆走・安栄号!
竹富島より
2014/08/23 今年のたなどぅいは11月14日~
2014/08/23 カイジ浜のニャンコ
2014/08/23 竹富島の西桟橋
2014/08/23 ひさびさに竹富島へ
2009/03/01 風が強い
2009/03/01 四畳半ユニットバス付き
2009/03/01 今朝二番に出会ったコ
2009/03/01 今朝一番に出会ったコ
2009/02/28 静寂のコンドイビーチ
2009/02/28 夕陽は厳しいかも
2009/02/28 竹富島に渡りました
2008/04/20 やらぼ
2008/04/20 西桟橋
2008/04/20 時間が空いたので
2007/03/31 石垣島に戻ります
2007/03/31 風車加えたシーサー
2007/03/31 竹の子
2007/03/30 満天の星空の下で
2007/03/30 間もなく突入
2007/03/30 自主的迷子中
2007/03/30 コンドイビーチ with オリオン
2007/03/30 コンドイビーチより
2007/03/30 西桟橋より
2007/03/30 縄文ざるそば
2007/03/30 日の出前の竹富島
2007/03/29 ガーデンあさひ
2007/03/29 粘り勝ち
2007/03/29 なごみの塔より
2007/03/29 竹富島に上陸
2006/10/28 奉納芸能
2006/10/28 ふたたび西桟橋
2006/10/28 種子取祭
2006/10/28 ふたたび竹富島へ上陸
2006/10/27 石垣牛って…
2006/10/27 さーゆいゆい♪
2006/10/27 竹の子さんの八重山そば
2006/10/27 コンドイビーチ
2006/10/27 西桟橋
2006/10/27 でいごの木の下で
2006/10/27 竹富島へ上陸
黒島より
2008/04/19 石垣島ドリーム観光にて
2008/04/19 黒島郵便局
2008/04/19 たま商店
2008/04/19 伊古桟橋
2008/04/19 ビックリ!!
2008/04/19 ハートらんど
2008/04/19 セルフのお店
2008/04/19 やっと晴れた!
2008/04/18 また、うんどうや
2008/04/18 ヤギもいっぱい
2008/04/18 巨大うずまき
2008/04/18 この天気では…
2008/04/18 うんどうや
2008/04/18 やっぱりウシ
2008/04/18 今日はくもり
2008/04/17 味処はとみ
2008/04/17 ヤギもいる
2008/04/17 みんな見てる
2008/04/17 レストラン パームツリー
2008/04/17 準備OK!
2008/04/17 ハートアイランド
鳩間島より
2016/08/15 鳩間島3日目
2016/08/14 鳩間島2日目
2016/08/13 7ヵ月振りの鳩間島
2015/11/17 石垣島を抜け出し鳩間島へ
2009/04/12 鳩間港
2009/04/12 屋良浜
2009/04/12 鳩間ランチ(3 日目)
2009/04/12 一周道路
2009/04/12 早起きのご褒美
2009/04/11 不恰好なシャコ貝
2009/04/11 千手ガジュマル
2009/04/11 ナラリ浜
2009/04/11 鳩間ランチ(2 日目)
2009/04/11 朝一番のお仕事
2009/04/10 夫婦石
2009/04/10 立原浜
2009/04/10 ソテツの雄と雌
2009/04/10 鳩間中森と鳩真島灯台
2009/04/10 くしけぇー屋
2009/04/10 鳩間小学校・中学校
2009/04/10 鳩間ランチ(1 日目)
2009/04/10 ウェルカム・ドリンク
2009/04/10 鳩間島に上陸!
小浜島より
2010/12/25 SOUTHERN QUEEN
2010/12/25 忘れていたメリークリスマス
2010/12/25 シュガーロード
2010/12/25 小浜バーガー
2010/12/25 天気予報が当たって…
2010/12/25 島時間を満喫♪
2010/12/24 海人公園
2010/12/24 料金はタッパーへ
2010/12/24 ヒルギ林
2010/12/24 ちゅらさん展望台
2010/12/24 八重山のてんぶす
2010/12/24 大岳の登山道
2010/12/24 坂多い
2010/12/24 小浜島に上陸
沖縄本島より
2016/05/07 那覇観光っぽいこと
2016/05/06 今帰仁から那覇
2016/05/02 運天港
2016/05/02 名護の町とオリオン
2016/05/01 名護までバス旅
2015/09/12 今宵は国際通りで
2015/09/12 波照間島を飛び出し沖縄本島へ
2015/05/07 道の駅 かでな
2015/05/07 番所亭の自家製麺そば
2015/05/07 横田屋窯の登り釜
2015/05/06 夜中の読谷を探索
2015/05/06 石垣から一気にやちむんへ
2015/05/04 那覇空港に到着
2014/08/17 羽田発00時00分 ギャラクシーフライト
2014/05/02 嫌な予感的中…
2014/05/02 那覇空港探索
2014/05/02 飛行機が欠航となり…最初のオリオン
2014/05/02 GWの沖縄で波乱の予感?!
2013/08/31 那覇空港で飛行機見学
2012/05/05 泡盛列車!?
2012/05/04 那覇のスペインバル
2012/05/04 魚介を満喫♪
2012/05/04 沖縄本島最北端の道の駅
2012/05/03 やんばるの峠の麺処
2012/05/03 ついにヤンバルへ
2012/05/03 金武湾を一望
2012/05/03 那覇は晴天!
2012/04/29 曇り空の那覇空港
2012/04/29 曇り空の旭橋
2012/04/28 豊吉
2012/04/28 アイゴのマース煮
2012/04/28 沖縄は梅雨入り
2011/06/26 那覇へ戻りました
2011/06/26 伊芸サービスエリア
2011/06/26 我部祖河食堂
2011/06/26 ファーマーズ・マーケットやんばる
2011/06/25 名護の定番コース
2011/06/25 オリオンハッピーパーク
2011/06/25 沖縄シークヮーサー 濃縮還元
2011/06/25 カヌチャを去っておそばを
2011/06/25 メアリーがきたー!
2011/06/24 リゾートと私
2011/06/24 カヌチャ・ベイリゾートへチェックイン!
2011/06/24 金武という町
2011/06/24 タコライス発祥の店 パーラー千里
2011/06/24 Jimmy'sでお買いもの
2011/06/24 ふわふわシーサー(沖縄限定)
2011/06/24 1ヶ月半振りに「ただいまー」
2011/05/07 結局3軒はしごし…
2011/05/06 那覇のメインイベント
2011/05/06 小腹空いた
2011/05/06 国際通りはまた渋滞♪
2011/05/06 ゆいゆいゆいレール
2011/05/06 ひさびさの青空ー♪
2011/05/06 気になるやちむんをチェック!
2011/05/06 やんばるの夜
2011/05/05 こどもの日ですから
2011/05/05 米軍に潜入!
2011/05/05 世界で初めて牡蠣の養殖に成功したのは?
2011/05/05 塩屋湾のハーリー船
2011/05/05 さすがやんばる
2011/05/05 海ぶどうともずくと
2011/05/05 サンライズひがし
2011/05/04 名護の夜は更けて
2011/05/04 道の駅 許田
2011/05/04 読谷でやちむん
2010/05/09 那覇空港から羽田へ
2010/05/09 那覇も雨
2010/05/08 大都会の夜
2009/09/23 夕暮れの那覇空港
2009/09/19 A&W 那覇空港店
2008/01/27 桜三昧
2008/01/27 忠孝酒造
2008/01/27 名護曲レストラン
2008/01/27 雨中のエイサー
2008/01/27 第1回 今帰仁グスク 桜まつり
2008/01/26 魚三昧
2008/01/26 第46回 名護さくら祭り
2008/01/26 シャキシャキレタス
2008/01/25 第30回 本部八重岳 桜まつり
2008/01/25 エンダーランチ
2008/01/25 沖縄自動車道 伊芸S.A.
2008/01/25 めんそ〜れおきなわ
2007/12/30 長寿の秘訣☆
2007/12/24 特製空弁
2007/12/24 あっという間の3日間
2007/12/24 買うものないですけど
2007/12/24 日曜定休日
2007/12/23 今夜こそお鮨を
2007/12/23 コラーゲンたっぷり
2007/12/23 予想通り
2007/12/22 お鮨食べるの忘れた…
2007/12/22 羽地内海ひとり占め
2007/12/22 晴れパワー
2007/12/22 沖縄本島ぜったい食べたいもの
2007/12/22 那覇到着
2006/12/24 残波岬
2006/12/24 ソーキそば
2006/12/24 御菓子御殿
2006/12/23 再び昨日のお鮨屋さんへ
2006/12/23 この一杯のうまさのために
2006/12/23 王様になる
2006/12/23 三枚肉そば
2006/12/23 海鮮三昧
2006/12/22 備瀬のフクギ並木
2006/12/22 タコライス発祥の店
2006/12/22 984Miles
いつかの写真
2008/06/13 竹富島−2006年10月
2008/04/03 竹富島−2006年3月
2008/02/19 波照間島−2005年11月
2007/11/21 波照間島−2005年4月
2007/11/09 波照間島−2004年9月
2007/10/30 波照間島−2002年9月
2007/09/11 石垣島−2005年8月
2007/09/02 波照間島−2002年9月
2007/08/28 波照間島−2003年8月
2007/08/08 波照間島−2005年11月
2007/06/19 波照間島−2006年7月
2007/05/28 竹富島−2006年10月
2007/05/20 波照間島−2002年9月
2007/03/16 波照間島−2004年9月
2007/02/26 波照間島−2004年9月
2007/01/07 沖縄本島−2004年9月
2006/12/16 竹富島−2002年9月
2006/11/20 波照間島−2004年9月
2006/10/07 波照間島−2003年8月
2006/09/29 竹富島-2005年11月
2006/09/22 波照間島-2004年9月
2006/09/15 波照間島-2002年9月
もろもろ
2018/03/14 波照間航路の拡充ぜひ!ぜひ!
2018/03/02 西表島の地震
2015/12/01 竹富町役場が移転!?
2015/11/22 竹富町役場移転と定期船航路の再整備
2015/10/17 八重山そば選手権の結果発表!
2015/10/13 波照間島フレーム切手2015
2015/10/11 自家製シークヮーサー酒 2015
2015/08/20 波照間-石垣定期航空便再開の延期
2015/08/02 泡盛の古酒の定義
2015/05/27 フェリーはてるまが大型化!?
2015/05/09 石垣島で路線バスの旅
2015/04/23 八重山の人口減問題
2015/04/22 石垣島のサガリバナが日本の花風景100選に
2015/03/29 石垣島ヴィレッジが10月にオープン!
2015/03/28 スカイマークが石垣路線撤退
2015/02/06 新石垣空港の直行バスがついに!?
2014/10/10 石垣島のファミマがオープン
2014/09/15 自家製シークヮーサー酒 2014
2014/09/14 波照間空港再開に向けて
2014/07/24 めんそーれ大沖縄展 今年の八重泉酒造の限定ボトルは!?
2014/07/19 石垣島にスペインのタパス店
2014/06/01 波照間島の風景フレーム切手
2014/05/19 オリオンドラフト&夏いちばん いい夏キャンペーン
2014/04/16 オリオンビールの夏いちばん
2014/04/02 波照間の空路が復活!?
2014/03/18 イオンモール沖縄ライカムってどんなとこ!?
2014/01/19 波照間島の新・製糖工場が操業
2014/01/18 名護市長選と沖縄鉄道
2014/01/06 今年もよろしくお願い致します 2014
2013/12/24 米寿のお祝いにあやかりたい!
2013/11/29 ニシ浜 Time Lapse
2013/11/28 小浜島の新しい展望台とマングローブ林
2013/11/26 いちばん桜の季節
2013/11/18 泡盛の正しい保存法とは?
2013/10/11 新石垣空港から離島ターミナルまでのアクセス
2013/09/28 自家製シークヮーサー酒 2013
2013/09/27 波照間島の製糖工場のいま
2013/07/27 新宿がいちばん熱い日
2013/07/15 次、いつ来るの?
2013/07/14 第19回めんそーれ大沖縄展は24日から!
2013/06/02 八重山諸島に「美ら海移動水族館」-西表島に初上陸も
2013/06/02 格安観光地にするな
2013/05/05 はいさいFESTA 2013 明日までー
2013/04/30 オリオンビールからノンアルコールビール!
2013/04/20 旧石垣空港と「ぱいーぐる・ピカリャ~ジェット」
2013/04/13 紙パックの次はペットボトル
2013/03/18 石垣島で洪水警報
2013/03/14 花粉症対策
2013/01/25 ついにピーチ!
2013/01/17 どうなる?新石垣空港
2013/01/12 今年もよろしくお願い致します 2013
2012/09/05 自家製シークヮーサー酒 2012
2012/07/27 古酒表示の変更
2012/07/25 OKINAWAまつり2012 Street Music Fest.
2012/07/14 日本のビーチランキング
2012/06/22 60度を超えた!
2012/06/07 大宜味産和そば
2012/05/24 自家製生姜酒 2012
2012/05/15 沖縄 復帰40年
2012/05/12 八重泉の紙パック
2012/04/17 渋谷駅・東急東横店【第13 回】沖縄物産展
2012/03/18 食べる?植える?
2012/03/11 消えた泡盛
2012/02/07 ぬちゆくい店舗
2012/02/01 石垣~那覇間9400円!でもその仕組みは…
2012/01/22 マブヤーの魂にたっぴらかされた
2012/01/15 2012年
2011/11/29 来年は辰年
2011/05/29 第86回 東京竹富郷友会
2011/04/20 第12回 沖縄物産展
2011/01/17 ホシダカラ
2011/01/01 謹賀新年 2011
2010/11/24 ゴーヤーと過ごした秋 '2010 (その2)
2010/11/16 八重泉酒造 特選ギフト 2011 年
2010/10/30 ゴーヤーと過ごした秋 '2010
2010/10/18 ゴーヤーと過ごした夏 '2010 (その10)
2010/10/13 わしたショップのキャラクター
2010/10/04 ゴーヤーと過ごした夏 '2010 (その9)
2010/10/02 『老人と海 ディレクターズ・カット版』を観た!
2010/09/22 島ぞうりを彫りたい!
2010/09/16 ピッカピカのマダライモ
2010/09/07 ゴーヤーと過ごした夏 '2010 (その8)
2010/09/04 クースの日
2010/08/30 自家製シークヮーサー酒 2010
2010/08/29 ゴーヤーと過ごした夏 '2010 (その7)
2010/08/21 ゴーヤーと過ごした夏 '2010 (その6)
2010/08/21 興南高校!
2010/08/21 ココはドコ?
2010/08/08 ゴーヤーと過ごした夏 '2010 (その5)
2010/08/01 ゴーヤーと過ごした夏 '2010 (その4)
2010/07/31 2010新宿エイサーまつり
2010/07/30 第16回 めんそーれー大沖縄展
2010/07/25 ゴーヤーと過ごした夏 '2010 (その3)
2010/07/17 ゴーヤーと過ごした夏 '2010 (その2)
2010/07/16 八重泉酒造さんからの暑中お見舞 2010
2010/07/11 ゴーヤーと過ごした夏 '2010 (その1)
2010/05/21 渋谷センター街とbj リーグ
2010/05/16 第五回うちくい展
2010/04/27 ニシ浜の砂
2010/04/23 第11回沖縄物産展に行ってきた
2010/04/20 東急東横店の沖縄物産展は22 日から
2009/10/23 残り3コ
2009/10/22 ゴーヤと過ごした夏(特別編)
2009/10/15 黄胡蝶の押し花
2009/10/10 ゴーヤと過ごした夏(後編)
2009/10/08 ゴーヤと過ごした夏(前編)
2009/09/28 わが家の守り神
2009/09/13 その後の自家製シークヮーサー酒 2009
2009/09/12 空中散歩・沖縄【ちゅらうみ紀行】
2009/09/07 台風の落としもの
2009/08/25 自家製シークヮーサー酒 2009
2009/05/05 第6回はいさいFESTA
2009/05/03 今年も忘れてしまい…
2009/04/23 渋谷駅・東急東横展沖縄物産展
2009/03/01 26 ーTWENTY SIX-
2009/01/06 今年の干支は…
2009/01/01 2009年 迎春
2008/12/20 2008年わした納め
2008/11/05 シークァーサー酒の味調整
2008/10/28 八重泉酒造さんからお手紙
2008/10/25 自家製シークァーサー酒 2008
2008/09/21 また雨!琉球フェスティバル'2008
2008/09/13 神村酒造の夕べ
2008/08/15 碧い島の酒
2008/07/29 第14回「めんそーれ大沖縄展」
2008/07/23 八重泉酒造さんから暑中見舞
2008/07/12 泡盛ゆんたく会in東京 '2008
2008/05/11 天気が良ければね
2008/05/09 オカヤドカリは連れて帰ってないようで
2008/05/07 得意技☆
2008/04/30 横浜でもやってます
2008/04/23 沖縄物産展
2008/04/08 マイ箸 Painting
2008/04/05 沖縄尚学おめでとう☆
2008/03/04 今日3月4日は三線の日
2008/02/20 手をつなごう
2008/02/15 銀座わしたショップ14周年祝い
2008/02/12 寒緋桜あれこれ
2008/02/06 ザルって…
2008/01/09 やってしまいました…
2008/01/01 2008年 迎春
2007/12/03 八重泉のお正月
2007/11/18 激辛!
2007/11/11 結〜ゆい〜八重山の唄と踊り
2007/10/23 順調に?生育中…
2007/10/09 忘れないうちに…
2007/10/03 シークヮーサー酒 2007
2007/09/27 野生の島バナナ
2007/08/19 82回 東京竹富郷友会 総会
2007/07/29 大沖縄展と琉球フェスティバル
2007/06/12 にんにく増量
2007/06/09 神村酒造の夕べ
2007/06/02 「写真の日」記念写真展
2007/05/26 1000人の写真展
2007/05/19 新宿御苑に吹き抜ける沖縄の風
2007/05/11 恋しくて
2007/05/07 渋谷・東急東横店 沖縄物産展
2007/05/04 わしたショップでお買い物
2007/05/03 昼間飲み
2007/04/15 乾いています
2007/03/06 美ら海アクアリウム
2007/03/03 照明浴びた川門さん
2007/02/13 銀座わした13祝い
2007/01/13 わしたショップでお買い物
2006/12/30 魔よけ
2006/12/26 わしたショップ お正月企画
2006/12/03 日本ジャングル化計画
2006/11/26 にらいかないからの手紙
2006/11/18 よしこさんのダルシマー
2006/11/11 ちょっとこわい…
2006/10/29 自宅
2006/10/22 この実なんの実?
2006/10/15 甕第1号 仕次ぎ式2006
2006/09/26 八重山商工の大嶺投手
2006/09/04 仰天?!八重山ツアー
2006/08/26 わしたショップでお買いもの
2006/08/17 わしたショップ夏の感謝祭
2006/07/30 伊勢丹新宿店にて開催中
2006/07/26 自家製シークヮーサー酒 2006
2006/07/24 暑中お見舞い申し上げます。八重泉さま
2006/05/27 1000人の写真展
沖縄データ
2014/06/02 石垣島の5月の天気
2014/05/01 石垣島の4月の天気
2014/04/01 石垣島の3月の天気
2014/03/02 石垣島の2月の天気
2014/02/10 石垣島の1月の天気
2014/02/02 青空の下で緋寒桜でお花見をしたい!
2014/01/26 八重山で行きにくいのはどこの島?
2013/06/29 沖縄はどれだけ暑いのか?
2013/02/16 冬場の曇りの確率は50%程度
伊平屋島より
2016/05/04 伊平屋から伊是名へ
2016/05/03 伊平屋島Night☆:2日目
2016/05/03 沖縄の歴史と雨上がりの伊平屋島
2016/05/02 伊平屋島Night☆:1日目
2016/05/02 伊平屋島一周!
2016/05/02 フェリーいへやに乗って
伊是名島より
2016/05/06 フェリーいぜな尚円に乗って
2016/05/05 伊是名島Night☆
2016/05/05 伊是名山と尚円王御庭公園
2016/05/05 仲田集落を散策
2016/05/04 伊是名集落を散策
2016/05/04 伊是名島に切り立つ岩
2016/05/04 伊是名城を制圧!
2016/05/04 伊是名島でまずは腹ごしらえ
▼カテゴリ無し
2014/08/23 最後の一杯
2014/08/22 石垣島の離島ターミナルでランチ
2014/08/21 今年、波照間島で気になったもの
2014/08/21 波照間島のおそばと言えば
2013/02/24 あぐーソーセージ
2011/08/16 あやふふぁみの近海魚の干物

Posted by よん at 2018-03-14 23:22:00   2018/03/14