
波照間島3日目
波照間島の清々しい目覚め!
はい、時刻はお昼近いです ^^;)
今日は日本最南端の島の、一番の最南端を目指します。
自転車をのんびり漕いで集落から20分くらい?
この先が波照間島の南の端っこです。

昨年来たときとは景色がずいぶん変わっていてビックリ…。

草花がえぐれて砂地が広がっていました。
昨年9月下旬の巨大台風で地形が変わってしまったそうです。
足元を気を付けながら岬の先端まで行くと見事な絶景!
日本最南端ですよー ^^)


ここからの景色はいつまで見ていても飽きません。
そして今日のニシ浜の夕陽ですが、お日さまコースに大きな夏雲。

このまま水平線に沈んでしまいました。
今晩は「味〇」(“みまる”と読みます)です。
名物は長命草が入った「緑のギョーザ」ですけど、居酒屋メニューも中華もなんでも美味しいお店です。








ごちそうさまでした ^ー^)
はい、時刻はお昼近いです ^^;)
今日は日本最南端の島の、一番の最南端を目指します。
自転車をのんびり漕いで集落から20分くらい?
この先が波照間島の南の端っこです。

昨年来たときとは景色がずいぶん変わっていてビックリ…。

草花がえぐれて砂地が広がっていました。
昨年9月下旬の巨大台風で地形が変わってしまったそうです。
足元を気を付けながら岬の先端まで行くと見事な絶景!
日本最南端ですよー ^^)


ここからの景色はいつまで見ていても飽きません。
そして今日のニシ浜の夕陽ですが、お日さまコースに大きな夏雲。

このまま水平線に沈んでしまいました。
今晩は「味〇」(“みまる”と読みます)です。
名物は長命草が入った「緑のギョーザ」ですけど、居酒屋メニューも中華もなんでも美味しいお店です。








ごちそうさまでした ^ー^)