飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 1,228Miles › 飲んだものたち › 美しき古里 古酒43度

美しき古里 古酒43度

今帰仁酒造所さんの「美しき古里」は、昨年に新酒を飲んだときにあっさりとした後味が少し物足りないかな…と思ったのですけど、古酒になるとスッキリを残したままに口の中でふわっと拡がる酷と、舌先をピリピリとさせる刺激が感じられます。
相変わらずラベルもカッコ良いですね。

今帰仁城の寒緋桜はそろそろ散ってしまった頃でしょうか。
 

同じカテゴリー(飲んだものたち)の記事
オリオン沖縄食堂
オリオン沖縄食堂(2015-10-03 22:52)

極 沖縄 美ら島物語
極 沖縄 美ら島物語(2015-09-25 22:38)

沖縄だより
沖縄だより(2014-08-10 22:05)


Posted by よん at 2007年02月19日   23:48
Comments( 2 ) 飲んだものたち
この記事へのコメント
ラベルがより輝いていますね☆
新酒より口の中で奏でてくれる音域がより拡がる感じでしょうか。

寒緋桜は大地へ戻っていったのかしら。
来年自分の眼で見られるといいな…
Posted by spica at 2007年02月22日 22:14
さすがに古酒さまはラベルにも貫禄がありますね。
スクスク育った味わいを堪能してますよー♪

ホントにいつかは今帰仁城の桜でお花見したいものですね。
Posted by よん at 2007年02月26日 22:40
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。