
波照間空港の現在の様子
安栄の高速船をかっ飛ばして波照間港に到着♪
1年ぶりの波照間島上陸です。
運航再開準備中の「波照間島―石垣島間」の定期航空便。
波照間空港のターミナルビルの工事を行っていました。

いまは赤瓦屋根を造っている段階です。

今までじっくりと見たことがなかったけど、円柱を割ったような丸瓦と、お皿のような平瓦を交互に組んでいるのですね。
そしてその継ぎ目を漆喰で埋めることによって、赤と白の独特の網模様ができあがるわけか。

以前のニュースによると、新ターミナルビルは従来の約2倍の規模になるとのことでしたけど…大きいのかな??
★新しいターミナルビル★

★従来のターミナルビル(2014年8月撮影)★

よく分かりません… ^^;)
建物自体は従来のもので、屋根だけ付け替えているのかな?という気もしましたけど。
ちなみに波照間航路は2015年秋の運航再開を予定していましたけど、現在、再開時期は未定となっています。
相次ぐ台風によりパイロットのトレーニングが遅れていること、就航予定の同型機が粟国島で事故を起こして原因究明中であること、などが理由のようです。
年明けくらいには再開できれば…とのことでした。
1年ぶりの波照間島上陸です。
運航再開準備中の「波照間島―石垣島間」の定期航空便。
波照間空港のターミナルビルの工事を行っていました。
いまは赤瓦屋根を造っている段階です。
今までじっくりと見たことがなかったけど、円柱を割ったような丸瓦と、お皿のような平瓦を交互に組んでいるのですね。
そしてその継ぎ目を漆喰で埋めることによって、赤と白の独特の網模様ができあがるわけか。
以前のニュースによると、新ターミナルビルは従来の約2倍の規模になるとのことでしたけど…大きいのかな??
★新しいターミナルビル★
★従来のターミナルビル(2014年8月撮影)★
よく分かりません… ^^;)
建物自体は従来のもので、屋根だけ付け替えているのかな?という気もしましたけど。
ちなみに波照間航路は2015年秋の運航再開を予定していましたけど、現在、再開時期は未定となっています。
相次ぐ台風によりパイロットのトレーニングが遅れていること、就航予定の同型機が粟国島で事故を起こして原因究明中であること、などが理由のようです。
年明けくらいには再開できれば…とのことでした。