
涼酒献上
この記事へのコメント
お酒づいておりますね。(#^o^)//イヤササ〜
私も那覇の居酒屋さんでちびちびやってきました。
なんて言う銘柄なのかわからなかったけど、「からから1つ」と何回いったことでしょう。
日本酒のように辛口、甘口とかあるのかな?
泡盛ランキングとかつくってくださいましな。それをガイドに飲んでみたいな。
沖縄が大好きなのにスキーも好きな私は明日池袋に行ってきます。
ウインターリゾートの季節ですよ。
私も那覇の居酒屋さんでちびちびやってきました。
なんて言う銘柄なのかわからなかったけど、「からから1つ」と何回いったことでしょう。
日本酒のように辛口、甘口とかあるのかな?
泡盛ランキングとかつくってくださいましな。それをガイドに飲んでみたいな。
沖縄が大好きなのにスキーも好きな私は明日池袋に行ってきます。
ウインターリゾートの季節ですよ。
Posted by うさこ at 2006年11月04日 13:52
あいかわらず泡盛三昧です~イヤササ~ (*^^*)
カラカラで飲むと雰囲気も倍増ですよね♪
私も家にお気に入りのカラカラを用意していますが,
もったいなくてあまり使っていない…(本当にもったいない --;)
ご要望にお応えというわけではないですけど泡盛サイトを用意しております.
お店に入ったときに,
「このお酒はどこのお酒?」「今日は○○なお酒を飲みたいな~」
というときに対応できるよう,
携帯から見ることを前提に作っております.
よかったらご活用下さい♪
http://www6.airnet.ne.jp/yon/okinawa/awatyo/
あっと言う間にウインターリゾートシーズンですね♪
近年は雪山も控えめだったので,
今シーズンはひさびさに力を入れたいと思っているところです.
池袋ではなにかお気に入りを見つけられましたか?
Posted by よん at 2006年11月05日 23:31
おぉ!ケータイのブックマークに入れておきますぅ〜。
これでいつでもどこでも安心だわぁ。
スキーはいよいよ厳しいらしく出展数もプレゼントも縮小傾向。
昔からの老舗ビッグゲレンデとか大手が資本参加してるとこしかなかったけれど、蔵王と安比があったのでパンフをもらってきました。
今年はいけるのかしら〜。。。?!
これでいつでもどこでも安心だわぁ。
スキーはいよいよ厳しいらしく出展数もプレゼントも縮小傾向。
昔からの老舗ビッグゲレンデとか大手が資本参加してるとこしかなかったけれど、蔵王と安比があったのでパンフをもらってきました。
今年はいけるのかしら〜。。。?!
Posted by うさこ at 2006年11月11日 12:31
このページの弱点は地下のお店です (^^;
雪山レジャーは年々縮小気味で寂しいですよね.
蔵王や安比はまだ足を踏み入れていません.
今シーズンはひさびさに北海道あたりも攻めたいんですけどー.
また予定が合えばご一緒したいですね♪
Posted by よん at 2006年11月12日 23:54
ぜひぜひ!
あんなに下手なのですがzaoは100回以上いってます。
山形・宮城あわせたら200回あるかも。
180ちょっとまではスキー日記を付けていたのだけれど
人生のいわゆる「大人の事情」(?!)でとぎれてからはカウントしてません。
スキーの後の温泉はたまりませんね。
当時はマイカー族だったので、温泉はいると車の中が硫黄臭くなって大変でしたが;
北海道の雪(質)が恋しいですぅ。
あんなに下手なのですがzaoは100回以上いってます。
山形・宮城あわせたら200回あるかも。
180ちょっとまではスキー日記を付けていたのだけれど
人生のいわゆる「大人の事情」(?!)でとぎれてからはカウントしてません。
スキーの後の温泉はたまりませんね。
当時はマイカー族だったので、温泉はいると車の中が硫黄臭くなって大変でしたが;
北海道の雪(質)が恋しいですぅ。
Posted by うさこ at 2006年11月16日 22:01
なにを仰います!
私よりもぜんぜん上手じゃないですか!
ひひゃっかいですかっ!? (@_@)
自分はどのくらいだろうと考えてみたけれど,
ぜんぶ合わせてもたぶん100回は行ってないですね.
日数なら100日は越えてそうですけど….
スキー後の温泉は運転手としてはなかなか微妙です.
シャッキリとするけれどそのあとビールを飲みたくなってしまうのですよ… ~~;
スキー日記を今度拝見させて下さいな♪
ツアーは本気で考えてみます… (^^)
Posted by よん at 2006年11月18日 01:05