
波照間島一周の旅 <その2>
次に訪れたのは波照間空港です。
(波照間島をアナログ時計盤に見立てると3時くらいの位置)
本当は古井戸のシムスケーを目指していたのですけど、一周道路から折れるところを見逃し通り過ぎてしまったようで(案内板なくなった?)

当然ながら日本最南端の空港で、以前は波照間島と石垣島間の定期便が就航していたのですけど、2008年から運休となっています。
でも昨年、2015年以降に運航が再開される予定とのことが、沖縄県議会で報じられました。

ターミナルは運休前のままに残っているようですが、運航の再開が確定したら建て替えたりするんですかね?
波照間島は高速船やフェリーがありますが欠航することが多いので、航空便の再開が待ち遠しいです!
空からの波照間島も眺められるしね ^^)
さて次に参りましょう!
--------------------------------
波照間島一周の旅 <その2>
波照間島一周の旅 <その1>
(波照間島をアナログ時計盤に見立てると3時くらいの位置)
本当は古井戸のシムスケーを目指していたのですけど、一周道路から折れるところを見逃し通り過ぎてしまったようで(案内板なくなった?)
当然ながら日本最南端の空港で、以前は波照間島と石垣島間の定期便が就航していたのですけど、2008年から運休となっています。
でも昨年、2015年以降に運航が再開される予定とのことが、沖縄県議会で報じられました。
ターミナルは運休前のままに残っているようですが、運航の再開が確定したら建て替えたりするんですかね?
波照間島は高速船やフェリーがありますが欠航することが多いので、航空便の再開が待ち遠しいです!
空からの波照間島も眺められるしね ^^)
さて次に参りましょう!
--------------------------------
波照間島一周の旅 <その2>
波照間島一周の旅 <その1>