飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 1,228Miles › もろもろ › 泡盛の古酒の定義

泡盛の古酒の定義

泡盛の古酒の考え方が変わりました。
具体的には2015年8月1日以降に瓶詰される泡盛から適用されています。

■今まで
3年以上貯蔵させた泡盛が、商品の全量の51%以上であれば、 「古酒」と表示することができた。

■2015年8月から
商品の全量が3年以上貯蔵させたものに限ってしか 「古酒」と表示することができなくなった。

これにより、より純粋な100%すべてが3年以上貯蔵されたものしか、「古酒」として名のれなくなりました。
消費者からすれば混乱しなくてよいことかもしれません。


同じカテゴリー(もろもろ)の記事
西表島の地震
西表島の地震(2018-03-02 23:23)


Posted by よん at 2015年08月02日   21:36
Comments( 0 ) もろもろ
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。