
さーたーあんだぎー 105円
この記事へのコメント
意識して一杯食べました。サーターアンダギー。
琉球村であげたて(といってもちゃんとざるにあげてあら熱とれたやつ)あちこーこーのも食べてみましたが
なんと、さくさくであんまり固くなかったです。
かなり大きくてやはり、食べきったときには達成感あったけどね。
渡嘉敷島のおばぁのは、イメージ通りあごの鍛錬に向いている程度の固さだったかな。まさかるるぶに載ってるやつとはつゆ知らず。
おばぁが自慢げに説明してました。
琉球村であげたて(といってもちゃんとざるにあげてあら熱とれたやつ)あちこーこーのも食べてみましたが
なんと、さくさくであんまり固くなかったです。
かなり大きくてやはり、食べきったときには達成感あったけどね。
渡嘉敷島のおばぁのは、イメージ通りあごの鍛錬に向いている程度の固さだったかな。まさかるるぶに載ってるやつとはつゆ知らず。
おばぁが自慢げに説明してました。
Posted by うさこ at 2006年11月11日 12:20
なんと,やっぱり挙げたてはサックリなんですね (!o!)
今回は私もサーターアンダギーを意識していたのですけど,お祭りの雰囲気に飲み込まれて,帰りの空港でようやく購入という感じです (~~;
これはいかにも土産用という感じで,賞味期限も1ヶ月くらいあります.
大きさは片手に収まる程度で,アゴが鍛えられる程ではなかったですけどそれなりに硬め.
渡嘉敷島にも行かれたのですね♪
やっぱりおばぁの手作りの方が断然おいしいでしょうね.
Posted by よん at 2006年11月12日 23:48