
浜崎の奥さんってどなた?
今夜は美味しい魚の煮付が食べたい!
ということで、いつもお世話になっている割烹居酒屋へ ^○^)
おススメの魚を尋ねると、今日はハマサキノなんとか…が良いとのこと。
最後までよく聞き取れなかったため、
「ハマサキノオジサン?あー、ヒゲの生えたおじさんね!」
と言うと、
「違う違う、おじさんじゃなくて奥さん。ハマサキノ オ・ク・サ・ン」
とのこと。
沖縄の魚には、おじさんだけじゃなくて奥さんもいるの!?
浜崎の奥さんって誰??って思って、Google先生に聞いてみると…
ということが分かりました。
正式名称は“トガリエビス”といって、キンメダイの仲間の高級魚のようです。
そして出てきた奥さんがコチラ ^ー^)

ふっくらとした身に煮汁がしみ込んで最高に美味しかったです♪
ちなみにデイリーポータルZの記事で、調理前の奥さんの分かりやすい写真が載っていたのでリンクを貼っておきます。
そうそう、真っ赤でトサカのようなヒレが付いてました。
ということで、いつもお世話になっている割烹居酒屋へ ^○^)
おススメの魚を尋ねると、今日はハマサキノなんとか…が良いとのこと。
最後までよく聞き取れなかったため、
「ハマサキノオジサン?あー、ヒゲの生えたおじさんね!」
と言うと、
「違う違う、おじさんじゃなくて奥さん。ハマサキノ オ・ク・サ・ン」
とのこと。
沖縄の魚には、おじさんだけじゃなくて奥さんもいるの!?
浜崎の奥さんって誰??って思って、Google先生に聞いてみると…
むかしむかし、浜崎商会という鰹節屋さんがあって、そこの奥さんがこの魚をとても気に入り毎日のように市場で買っていたので、いつしか“ハマサキノオクサン”という名前が八重山で定着した。
ということが分かりました。
正式名称は“トガリエビス”といって、キンメダイの仲間の高級魚のようです。
そして出てきた奥さんがコチラ ^ー^)
ふっくらとした身に煮汁がしみ込んで最高に美味しかったです♪
ちなみにデイリーポータルZの記事で、調理前の奥さんの分かりやすい写真が載っていたのでリンクを貼っておきます。
そうそう、真っ赤でトサカのようなヒレが付いてました。