飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 1,228Miles › 沖縄本島より › 備瀬のフクギ並木

備瀬のフクギ並木

防風林の目的で植えられるフクギの木ですが、中に入ると確かに風が遮られていることが分かります。
太陽の光りまで遮られて薄暗い感じ。
これだけ立派な並木に育つのに、どれくらいの年月がかかるのでしょうか。

同じカテゴリー(沖縄本島より)の記事
那覇観光っぽいこと
那覇観光っぽいこと(2016-05-07 18:04)

今帰仁から那覇
今帰仁から那覇(2016-05-06 23:49)

運天港
運天港(2016-05-02 10:45)

名護の町とオリオン
名護の町とオリオン(2016-05-02 00:30)

名護までバス旅
名護までバス旅(2016-05-01 13:55)

今宵は国際通りで
今宵は国際通りで(2015-09-12 22:32)


Posted by よん at 2006年12月22日   16:48
Comments( 2 ) 沖縄本島より
この記事へのコメント
木々に精霊が住んでいそうな雰囲気ですね。

たくさんの時間を経て、大きくなる木たち。
守ってくれてありがとうございます…
Posted by spica at 2006年12月23日 02:23
根っこを見ると確かに自然と闘っていることが伺えます。
海側の木の方が明らかに幹が太いのです。
昔の人々の千恵を感じ取りました。
Posted by よん at 2006年12月26日 00:07
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。