
新石垣空港の直行バスがついに!?
すっかり更新が滞っております…。
新年早々(と言ってももう2月ですけど)うれしいニュースがありました ^o^)
来月で開港3周年を迎える新石垣空港。
空港が新しくなるのに伴い場所が移転となり、離島ターミナルとの距離が離れてとても不便になってしまいました ;o;)
バスの便がよければまだ良かったのですけど、以前の記事の通り、あちこち経由をして結構な時間がかかっていました。
そんな石垣島のバス事情ですけど、来月から新しい路線が追加されるようです!
念願の直行便ですよーー ToT)
カリーさんは1日に17往復とのことで、1時間に1,2本の間隔でしょうか。
東さんは1時間に2便とのことですので、両方合わせれば1時間に3,4便は直行バスにあたりそうですね。
いまは新空港から離島ターミナルまで、待ち時間を含めると1時間はみておかなきゃいけなかったけど、直行バスができてどれくらい短縮されるかな?
40分くらいになってくれると嬉しいですねー ^^)
次に石垣島に行くのが楽しみです♪
新年早々(と言ってももう2月ですけど)うれしいニュースがありました ^o^)
石垣市は4日午後、石垣港離島ターミナル構内への新規バス停設置許可を申請していた(有)カリー観光バス(鹿川幸正代表取締役、本社・豊見城市)に、行政財産目的外使用許可書(設置許可)を交付した。同社は早ければ3月上旬に南ぬ島石垣空港と同ターミナルを結ぶシャトルバスの有償運行を開始する。
- 八重山毎日新聞(2015年02月05日の記事)より -
来月で開港3周年を迎える新石垣空港。
空港が新しくなるのに伴い場所が移転となり、離島ターミナルとの距離が離れてとても不便になってしまいました ;o;)
バスの便がよければまだ良かったのですけど、以前の記事の通り、あちこち経由をして結構な時間がかかっていました。
そんな石垣島のバス事情ですけど、来月から新しい路線が追加されるようです!
路線バスを運行する東運輸(株)も「路線変更手続きを経て、直行便を運行する」(同社担当者)としており、同路線の運行が2社体制となり、競合が激化する見通しだ。
- 八重山毎日新聞(2015年02月05日の記事)より -
念願の直行便ですよーー ToT)
また、予定している運行計画は、同空港と離島ターミナル間で国道390号バイパスと国道390号を主要道路に1日17往復。運賃は大人540円、小人270円を予定。
これに対し、東運輸㈱の担当者は「直行便の運行は1時間に2便。運賃はカリー社と同額を予定。運行計画変更の準備があるので運行日は未定」としている。
- 八重山毎日新聞(2015年02月05日の記事)より -
カリーさんは1日に17往復とのことで、1時間に1,2本の間隔でしょうか。
東さんは1時間に2便とのことですので、両方合わせれば1時間に3,4便は直行バスにあたりそうですね。
いまは新空港から離島ターミナルまで、待ち時間を含めると1時間はみておかなきゃいけなかったけど、直行バスができてどれくらい短縮されるかな?
40分くらいになってくれると嬉しいですねー ^^)
次に石垣島に行くのが楽しみです♪