
羽田発00時00分 ギャラクシーフライト
ANA(全日空)が夏休み期間限定で運航している東京⇔沖縄の深夜便“ギャラクシーフライト”。
もともと運航していた羽田-那覇の深夜の貨物便に、ついでにお客も乗っけてしまうという魅力的なフライトなのであります (!o!)
そんなギャラクシーフライトに乗るために夜の羽田空港にやって来ました。

時刻は23時、薄暗い国内線ターミナルにギャラクシーフライトのカウンターのみが光っています。
さすがに空港内のお店はほとんど閉まっていました。


搭乗案内はラスト1便のみ。
ギャラクシーフライトは羽田を00時00分に出発して、那覇に02時30分に到着します。
便名は999便(「銀河鉄道999」にちなんだ?)。


貨物便というのでどんな飛行機かと思ったけど…意外とふつう? (^^;)
飛行機に詳しい人でなければ、いつもよりやや大きいかなってくらいの感覚でしょうか。
(飛行機マニアには堪らないのかな?)

機内も意外とふつう (^^;)
乗客は貨物のような扱いをされる訳でもなく(そりゃそうだ)、2-4-2列のシートです。
離陸後は飲み物の機内サービスもあり、そして間もなくして機内の照明が暗くなりました。
おやすみなさい…。
Zzz…
時刻は2時30分、ほぼ定刻通りに沖縄に到着しました!
眠いー (~_~)

見慣れたターミナルもがらーんとした感じ。
那覇空港も必要最小限の施設しか稼働していません。
ここで那覇までの人は空港から市内に向かうわけですけど、ゆいレールやバスは終了しているので、タクシーを利用することになりますね。
乗り継ぎの人は空港内の数少ないソファーを奪い合って、始発の飛行機まで待つことになります。
また、おやすみなさい…。
Zzz…
待つこと約3時間、6時になってようやく周囲が騒がしくなってきました。


さて、これから石垣島に向かいますよー ^^)/

もともと運航していた羽田-那覇の深夜の貨物便に、ついでにお客も乗っけてしまうという魅力的なフライトなのであります (!o!)
そんなギャラクシーフライトに乗るために夜の羽田空港にやって来ました。
時刻は23時、薄暗い国内線ターミナルにギャラクシーフライトのカウンターのみが光っています。
さすがに空港内のお店はほとんど閉まっていました。
搭乗案内はラスト1便のみ。
ギャラクシーフライトは羽田を00時00分に出発して、那覇に02時30分に到着します。
便名は999便(「銀河鉄道999」にちなんだ?)。
貨物便というのでどんな飛行機かと思ったけど…意外とふつう? (^^;)
飛行機に詳しい人でなければ、いつもよりやや大きいかなってくらいの感覚でしょうか。
(飛行機マニアには堪らないのかな?)
機内も意外とふつう (^^;)
乗客は貨物のような扱いをされる訳でもなく(そりゃそうだ)、2-4-2列のシートです。
離陸後は飲み物の機内サービスもあり、そして間もなくして機内の照明が暗くなりました。
おやすみなさい…。
Zzz…
時刻は2時30分、ほぼ定刻通りに沖縄に到着しました!
眠いー (~_~)
見慣れたターミナルもがらーんとした感じ。
那覇空港も必要最小限の施設しか稼働していません。
ここで那覇までの人は空港から市内に向かうわけですけど、ゆいレールやバスは終了しているので、タクシーを利用することになりますね。
乗り継ぎの人は空港内の数少ないソファーを奪い合って、始発の飛行機まで待つことになります。
また、おやすみなさい…。
Zzz…
待つこと約3時間、6時になってようやく周囲が騒がしくなってきました。
さて、これから石垣島に向かいますよー ^^)/