運天港

よん

2016年05月02日 10:45

今日は沖縄本島から伊平屋島へと渡ります。
伊平屋島行きのフェリーは、沖縄本島北部の本部半島にある運天港から1日2便出ているのですけど、問題は運天港までの行き方。
非常に不便なところにあるのです…。

公共交通機関を利用する場合は以下の三択。
(1) 運天港までタクシーを利用
(2) バス(111系統、120系統)で名護バスターミナルまで行き、そこからタクシーを利用
(3) 那覇空港と運天港を結ぶ「やんばる急行バス」を利用

タクシーを利用する場合、(2)の名護バスターミナルからでも5,000円くらいは掛りそうだったので、ここは迷わず(3)に決定!
昨日に名護まで来ているので、「名護市役所前」のバス停から「やんばる急行バス」に乗ることにしました。


やんばる急行バスはほぼ定刻通りに到着。
ところが…まさかの満席で座ることはできませんでした。
このバスは那覇空港から美ら海水族館などを経由して運天港まで行くため、水族館の利用客が大勢乗っているのですね。
水族館を過ぎたらほとんど“すっからかん”になり座ることができました ^^;)

そして名護市役所から1時間ほどで運天港に到着しました。
本部半島をぐるっと1周経由するので時間がかかるのですけど、料金は690円なので、タクシーを利用するより激安です!


運天港からは伊平屋島と伊是名島のフェリーが出航しており、ターミナル内も左右に分かれています。



ターミナル内には売店もあり、伊平屋島や伊是名島のお土産品なども扱っていますが、品揃えはそれほど多くないです。
また宅配便やゆうパックは取り扱っていないとのことで、買った商品を売店から郵送することはできませんでした。
(本当はお酒やお米を郵送したかったのですけど…)


先に出航するのは伊是名行きのフェリーです。
行ってらっしゃーい ^^)/



続いて伊平屋行きのフェリーが入港してきました。



さあ、いよいよ伊平屋島に向けて出航しますよー ^o^)/




関連記事