名護の町とオリオン
5年振りに名護の町を散策♪
名護市民会館の前にちょっとリアルな黒豚が ^^;)
いまではすっかり有名となった沖縄のアグー豚ですけど、戦後に西洋種が入り込んできたこたとで、一時激減してしまったそうです。
その後、名護市において琉球在来種としてのアグー豚の復活に尽力され、現在のように普及していったとのことです。
こちらが名護市役所。
ロールプレイングゲームに出てくるお城のようだと、一部で話題となっている建造物です。
敷地内にデイゴがまだ残っていました。
名護の商店街の中心地、名護十字路です。
以前よりもちょっと寂しい感じになってしまったかな?という気もしましたけど、新しいお店もいくつかあるようですね。
名護十字路の先の道路の真ん中に鎮座する「ひんぷんガジュマル」。
樹齢300年とも言われる国の天然記念物です。
そして名護と言えばやっぱりオリオン!
「
オリオンハッピーパーク」として何年か前にリニューアルされ、無料で工場見学が楽しめます(予約必要)。
オリオンビールの製造工程を説明していただき、その後はお待ちかねの試飲コーナー!
グラス2杯まで飲むことができます ^○^)
名護の締めくくりはいつもお世話になっている「宝鮨」さん。
おいしい料理をたくさん頂いて大満足です♪
飲みすぎたーおやすみなさい Zzz…
関連記事