泡盛の古酒の定義
泡盛の古酒の考え方が変わりました。
具体的には2015年8月1日以降に瓶詰される泡盛から適用されています。
■今まで
3年以上貯蔵させた泡盛が、商品の全量の51%以上であれば、 「古酒」と表示することができた。
■2015年8月から
商品の全量が3年以上貯蔵させたものに限ってしか 「古酒」と表示することができなくなった。
これにより、より純粋な100%すべてが3年以上貯蔵されたものしか、「古酒」として名のれなくなりました。
消費者からすれば混乱しなくてよいことかもしれません。
関連記事