ゴーヤと過ごした夏(後編)

よん

2009年10月10日 23:23

前編より続く>

わが家のバルコニーでゴーヤを育てた今年の夏。
でも期待された実はすべて、大きくなるなる前に黄色くなって破裂してしまうのでした。

旅行で一週間お水をあげなかったのがいけないのでしょうか?
水を増やしてみたり肥料を追加してみたりしましたが、それでも効果はありません。

その後もいくつもの実が破裂してしまい「これはおかしい?!」と思ってネットで調べてみると、なんと10センチくらいの大きさにしか成長しない品種があるじゃないですか!!

これはもしや…写真を見るとボテッとした形も、やや薄い緑色もそっくり -_-;
どうやらうちのは10センチくらいにしか成長しない「太れいし」という品種だったようです。

ということで気付くのが遅過ぎたのですけども、小さくても普通のゴーヤと同じように食べられるとのことで、ようやく待望の収穫となったのです ^o^)/

さっそくゴーヤチャンプルにしてみたのですけど、小さくてもシャキシャキとした食感は普通のゴーヤと同じよう。
でも苦味がとっても濃いような気がしました(苦労の結晶の味!?)

結局、15コくらいの実が付き、今はおそらく今年最後の4コがまだぶら下がっています。
(だいぶ涼しくなってしまったのでもう厳しいかな…)


関連記事